#title(情報知識学会研究報告会 報告一覧: 第 1 回 - 第 11 回)

*情報知識学会研究報告会 報告一覧: 第 1 回 - 第 11 回 [#o093c45b]

**1993年度 第1回研究報告会 1993年5月22日(土) [#pf761433]
|&ref(KJ00001058964.pdf,,PDF);|[[「人文系データベース(哲学DB)の現状と開発」データベース入門以前>kabstracts1993#g80b16c4]]|芦田宏直(京都短期大学)|
|&ref(KJ00001058965.pdf,,PDF);|[[英語例文データベースのための基本システムの作成>kabstracts1993#zc0e4697]]|渡辺雅仁(明海大学)|
|&ref(KJ00001058967.pdf,,PDF);|[[画像データのCD-ROM化と歴史・文学研究への利用>kabstracts1993#u728f9ee]]|星野聰(京都大学)|
|&ref(KJ00001058968.pdf,,PDF);|[[古典人名データベース作成上の問題点>kabstracts1993#if7d8c4d]]|相田満(国文学研究資料館)|
|&ref(KJ00001058969.pdf,,PDF);|[[源氏物語大成のフルテキストデータベース>kabstracts1993#xe6a61d3]]|上田裕一, 上田英代, 村上征勝(文部省統計数理研究所)|
|&ref(KJ00001058971.pdf,,PDF);|[[情報の特性解析による意味構造モデル>kabstracts1993#k93bfaab]]|宇陀則彦, 藤原譲(筑波大学)|
|&ref(KJ00001058972.pdf,,PDF);|[[「専門的知識」として提示される科学情報と科学のテクスト:その非対称的関係における諸問題と解決の枠組み>kabstracts1993#w5a4098a]]|武者小路澄子, 野添篤毅(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00001058974.pdf,,PDF);|[[シソーラスの概念関係にもとづく社会科学分野の主題構造の分析>kabstracts1993#v4ad8982]]|松井幸子(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00001058975.pdf,,PDF);|[[文献データベースの計量書誌学的分析に基づく社会科学分野の学際領域の析出>kabstracts1993#m6cfe84a]]|岸田和明(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00001058976.pdf,,PDF);|[[概念間の意味関係の自動抽出法とその応用例>kabstracts1993#n1888514]]|頼静娟, 王暁晶, 陳漢雄, 藤原譲(筑波大学)|


**1994年度 第2回研究報告会 1994年5月28日(土) [#rf1a5f4e]
|&ref(KJ00001059006.pdf,,PDF);|[[複合専門用語の語形成パターン記述における概念の階層レベルの役割について>kabstracts1994#wa1c6bf8]]|影浦峡(学術情報センター)|
|&ref(KJ00001059007.pdf,,PDF);|[[専門用語における階層関係及び関連関係抽出法>kabstracts1994#d69380f3]]|頼静娟, 王暁晶, 藤原譲(筑波大学)|
|&ref(KJ00001059008.pdf,,PDF);|[[日本語医学専門用語の構造解析>kabstracts1994#ce6299bc]]|小山照夫, 大江和彦(学術情報センター)|
|&ref(KJ00001059010.pdf,,PDF);|[[古文の用語索引作成に関する基礎的研究>kabstracts1994#x6a79fe5]]|上田英代, 他(統計数理研究所)|
|&ref(KJ00001059011.pdf,,PDF);|[[法帖の情報解析>kabstracts1994#wdaec54e]]|山本毅雄, 朱平, 和泉新(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00001059013.pdf,,PDF);|[[酵母の分類と同定>kabstracts1994#s6e76214]]|菅原秀明, 宮崎智(理化学研究所)|
|&ref(KJ00001059014.pdf,,PDF);|[[分散型材料特性データベース>kabstracts1994#x11c73a7]]|藤田充苗, 他(金属材料技術研究所)|
|&ref(KJ00001059015.pdf,,PDF);|[[非線型光学材料を対象とした自己組織型情報ベース>kabstracts1994#qd437166]]|宇陀則彦, 藤原譲(筑波大学)|
|&ref(KJ00001059017.pdf,,PDF);|[[書誌情報の評価をめぐって>kabstracts1994#o5d78023]]|坂敏弘(日外アソシエーツ)|
|&ref(KJ00001059018.pdf,,PDF);|[[歴史的資料の情報解析研究>kabstracts1994#gcdb9f38]]|八重樫純樹(歴史民俗博物館)|


**1995年度 第3回研究報告会 1995年5月27日(土) [#k88c32ad]
|&ref(KJ00001059028.pdf,,PDF);|[[専門用語研究における「意味」と「概念」>kabstracts1995#h64ae2f5]]|影浦峡(学術情報センター)|
|&ref(KJ00001059029.pdf,,PDF);|[[概念構造構築のための概念モデル>kabstracts1995#h9930a0e]]|平野朋成(筑波大学)|
|&ref(KJ00001059030.pdf,,PDF);|[[単語の意味論的進化情報を付加した英語シソーラスデータベースシステムの構築>kabstracts1995#m505215d]]|山崎達也, 他(筑波大学)|
|&ref(KJ00001059031.pdf,,PDF);|[[テキストからの類義語抽出手法とその評価>kabstracts1995#g6e8d15e]]|福島俊一, 下村秀樹(NEC)|
|&ref(KJ00001059033.pdf,,PDF);|[[用語集からの要素語推定の試み>kabstracts1995#y6eba212]]|小山照夫(学術情報センター)|
|&ref(KJ00001059034.pdf,,PDF);|[[例文検索方式による多国語翻訳システムの実用化について>kabstracts1995#j2a0a41b]]|岩淵幸雄(都築学園)他|
|&ref(KJ00001059036.pdf,,PDF);|[[社会科学文献情報の生産水準の国際比較>kabstracts1995#t55666e9]]|岸田和明(駿河台大学), 松井幸子(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00001059037.pdf,,PDF);|[[政府統計情報の公表形式の新展開>kabstracts1995#jfc3a933]]|松田芳郎(一橋大学)|
|&ref(KJ00001059039.pdf,,PDF);|[[オブジェクト指向設計法によるチベット活字文字認識について>kabstracts1995#p14929f6]]|小島正美, 他(東北工業大学)|
|&ref(KJ00001059040.pdf,,PDF);|[[印刷された化学構造式の認識理解システム>kabstracts1995#s3fcc29e]]|伊藤尚樹, 中山尭(神奈川大学)|
|&ref(KJ00001059041.pdf,,PDF);|[[非線型光学材料情報における意味関係の抽出と情報の構造化>kabstracts1995#k3fd401c]]|宇陀則彦, 他(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00001059042.pdf,,PDF);|蛋白質抗原sequencial epitopeの特徴とPIR|志村純子(理化学研究所)|
|&ref(KJ00001059044.pdf,,PDF);|[[マルチメディア型言語データベース(コーパス)の構築とその応用について>kabstracts1995#a709ab99]]|上村隆一(福岡工業大学)|
|&ref(KJ00001059045.pdf,,PDF);|[[WDCMにおけるWorld Wide Webサーバの構築>kabstracts1995#g6b4b91f]]|宮崎智(理化学研究所)他|
|&ref(KJ00001059047.pdf,,PDF);|[[文書構造定義のためのSGML-DTD設計支援システム>kabstracts1995#b106d152]]|小林尋文, 石塚英弘(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00001059048.pdf,,PDF);|[[SGML文書の変換・再利用のための言語"AEsop">kabstracts1995#o603c8d0]]|高橋亨(日立製作所)|


**1996年度 第4回研究報告会 1996年5月25日(土) [#qa1dbb8c]
|&ref(19960525001.pdf,,PDF);|表紙||
|&ref(19960525002.pdf,,PDF);|平成8年度情報知識学会研究報告会・総会プログラム||
|&ref(19960525003.pdf,,PDF);|情報知識学会第4回(1996年度)研究報告会役員等||
|&ref(19960525004.pdf,,PDF);|目次||
|&ref(19960525005.pdf,,PDF);|CONTENTS||
|&ref(19960525007.pdf,,PDF);|[[Scientific visualizationからInformation visualizationへ>kabstracts1996#vbe264d4]]|藤代一成(お茶の水大学)|
|&ref(19960525008.pdf,,PDF);|[[AVS/Expressによるインフォメーション・ビジュアリゼーション>kabstracts1996#e3f6bfd5]]|黒木勇, 宮地英生, 吉川正晃(ケイ・ジー・ティー)|
|&ref(19960525010.pdf,,PDF);|[[意味理解のための情報構造モデルとその応用>kabstracts1996#i4b218d4]]|藤原譲, 安江虹(筑波大学)|
|&ref(19960525011.pdf,,PDF);|[[連歌語彙に見る情報の通性:普遍と個, 文章性・画像性・ファクト性の三態>kabstracts1996#w357f303]]|藤原鎮男, 立川美彦(国文学研究資料館)|
|&ref(19960525013.pdf,,PDF);|[[情報知識学における可視化の効用と新規産業への応用について>kabstracts1996#fbe3557c]]|岩淵幸雄(都築学園)|
|&ref(19960525014.pdf,,PDF);|[[企業イメージとマルチメディアについて>kabstracts1996#x0ffccf1]]|有田幸弘(凸版印刷)|
|&ref(19960525016.pdf,,PDF);|[[複数論文比較によるキーワード推定の試み>kabstracts1996#h3654b00]]|小山照夫(学術情報センター)|
|&ref(19960525017.pdf,,PDF);|[[多数の語を用いた検索質問の作成と評価>kabstracts1996#c153ab0f]]|石田栄美, 他(図書館情報大学)|
|&ref(19960525019.pdf,,PDF);|[[電子テキスト化された三浦梅園の主著「玄語」―江戸時代のハイパーテキストを読み解く―>kabstracts1996#sdf2633a]]|赤星哲也(日本文理大学), 北林達也(三浦梅園研究所)|
|&ref(19960525020.pdf,,PDF);|[[フッサール・データベースの新段階 ―データの追加とホームページの開設―>kabstracts1996#r9537364]]|浜渦辰二(静岡大学)|
|&ref(19960525021.pdf,,PDF);|[[料理データベースを用いた献立表とレシピの半自動生成>kabstracts1996#c852582b]]|市川哲彦, 八代夕紀子(お茶の水大学)|
|&ref(19960525023.pdf,,PDF);|[[特別講演 21世紀高度情報化社会に向けて>kabstracts1996#h928472e]]|藤井昌博(凸版印刷専務取締役)|
|&ref(19960525024.pdf,,PDF);|裏表紙||


**1997年度 第5回研究報告会 (1997年5月24日(土) [#a4547584]
|&ref(19970524001.pdf,,PDF);|表紙||
|&ref(19970524002.pdf,,PDF);|平成9年度情報知識学会研究報告会・総会プログラム||
|&ref(19970524003.pdf,,PDF);|情報知識学会第5回(1997年度)研究報告会役員等||
|&ref(19970524004.pdf,,PDF);|目次||
|&ref(19970524006.pdf,,PDF);|CONTENTS||
|&ref(19970524007.pdf,,PDF);|インターネット環境で変貌する情報の生産・流通|細野公男|
|&ref(19970524009.pdf,,PDF);|[[インターネット上の医学知識とのダイナミックな統合を目指した電子内科教科書の開発>kabstracts1997#cd1fc6ad]]|美代賢吾, 大江和彦(東京大学), 梶野正幸(中山書店)|
|&ref(19970524010.pdf,,PDF);|[[インターネットにおけるプッシュ・テクノロジーの現状と問題点>kabstracts1997#z53b82e8]]|平田周(慶応義塾大学)|
|&ref(19970524011.pdf,,PDF);|[[行政情報の標準化に対する調査研究>kabstracts1997#v0cc6b38]]|池田聡史(通商産業省)|
|&ref(19970524012.pdf,,PDF);|[[SGMLによる学術雑誌の編集・印刷と全文データベースの同時作成―「情報管理」誌の事例>kabstracts1997#b349c2a1]]|森田歌子, 鈴木政彦(科学技術振興事業団), 千葉吉一(富士通ラーニングメディア)|
|&ref(19970524014.pdf,,PDF);|[[遺伝子アルゴリズムによる経路設計の試み>kabstracts1997#f9d2f7d1]]|伊藤照明(徳島大学)|
|&ref(19970524015.pdf,,PDF);|[[遺伝子配置順序データベースの作成と色素体ゲノムの進化への応用>kabstracts1997#wd9d8f61]]|国沢隆(東京理科大学), David Sankoff(Universite of Montreal)|
|&ref(19970524016.pdf,,PDF);|[[古典籍原本を使用した系図情報データベース形成の試み>kabstracts1997#ma1a8aab]]|相田満(国文学研究資料館)|
|&ref(19970524017.pdf,,PDF);|[[否定的定義による語の意味―古代インドの言語論 (アポーハ論)を手がかりとして>kabstracts1997#m7a89f8c]]|上田昇(文教大学)|
|&ref(19970524019.pdf,,PDF);|[[学会の組織編集機能の一考察―光ファイバ通信技術開発の事例から>kabstracts1997#i45271b4]]|野須潔(NTT)|
|&ref(19970524020.pdf,,PDF);|[[広帯域ネットワークを利用した遠隔研究協力実験>kabstracts1997#q422f942]]|愛宕隆治, 舘山純(科学技術振興事業団)|
|&ref(19970524021.pdf,,PDF);|[[ポストゲノム生物学における広帯域ネットワークの利用>kabstracts1997#pc369376]]|宮崎智, 菅原秀明(国立遺伝学研究所)|
|&ref(19970524022.pdf,,PDF);|[[材料分野の遠隔実験による広帯域ネットワークの利用>kabstracts1997#ndfffdfb]]|藤田充苗, 横川忠晴(金属材料技術研究所)|
|&ref(19970524024.pdf,,PDF);|[[引用関係を応用した主題書誌拡張の試み ―IBSSとSSCIに基づいて>kabstracts1997#n8538a7d]]|手塚敬子(東京工業大学), 松井幸子(図書館情報大学), 岸田和明(駿河台大学)|
|&ref(19970524025.pdf,,PDF);|[[Quality Filterとしての医学文献データベースの発展>kabstracts1997#e801d911]]|山崎茂明(東京慈恵会医科大学)|
|&ref(19970524026.pdf,,PDF);|[[論文数統計による研究水準の国際比較 ―対応分析手法を使ったデータ内部構造析出の試み>kabstracts1997#i05b76f8]]|孫媛, 根岸正光(学術情報センター)|
|&ref(19970524028.pdf,,PDF);|[[教育用ドライビング・シュミレータに対するマルチメディアの応用と今後の課題>kabstracts1997#y1345c90]]|三品誠(タスクネット)|
|&ref(19970524029.pdf,,PDF);|[[ビジュアル・シュミレーションの効用と今後の課題>kabstracts1997#bec3f629]]|岩淵幸雄(都築学園), 小泉幸一(リアルタイム・グラフィックス)|


**1998年度 第6回研究報告会 1998年5月23日(土) [#l2958680]
|&ref(KJ00002113963.pdf,,PDF);|[[専門コミュニケーションにおける言語と非言語>kabstracts1998#l7e343ad]]|山本昭(国学院大学)|
|&ref(KJ00002113964.pdf,,PDF);|[[言語計画論としてのターミノロジーの理論>kabstracts1998#abd1cd0d]]|佐々木由香(三重県立看護大)|
|&ref(KJ00002113966.pdf,,PDF);|[[語の出現頻度情報に基づく適合度順検索の問題点>kabstracts1998#k43de257]]|相良佳弘(慶応義塾大学)|
|&ref(KJ00002113967.pdf,,PDF);|[[Z39.50プロトコルによる日本語書誌データ情報検索システム>kabstracts1998#i128ca19]]|江草由佳, 真野恭久, 宇陀則彦, 石塚英弘(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00002113969.pdf,,PDF);|[[エレクトロニック・レコードマネイジメントとメタデータ記述:国際アーカイヴズ標準化規格策定の基準>kabstracts1998#wfe782be]]|安澤秀一(駿河台大学)|
|&ref(KJ00002113970.pdf,,PDF);|[[インターネット上での分散型材料データベース:データフリーウェイの最近の活動>kabstracts1998#b4fc48cc]]|中島律子, 他(JST他)|
|&ref(KJ00002113971.pdf,,PDF);|[[合金研究論テキストからの知識抽出>kabstracts1998#g0dc5521]]|星本健一, 松尾利行, 康村昌司(金属材料技術研究所 他)|
|&ref(KJ00002113973.pdf,,PDF);|[[VRMLとJAVAを用いたオリエンテーリング教育用ゲームの作成>kabstracts1998#j51389e8]]|高久雅生, 石塚英弘(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00002113974.pdf,,PDF);|[[WWWブラウザからアクセス可能な多言語全文データベース構築システム>kabstracts1998#cdac6c01]]|中尾茂岳, 他(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00002113976.pdf,,PDF);|[[情報化社会の組織メンバーの類型>kabstracts1998#o1fa700f]]|板倉宏昭(東京大学)|
|&ref(KJ00002113977.pdf,,PDF);|[[情報公開制度の効率的運用のための情報流通に関する考察>kabstracts1998#u1a7759b]]|岩淵幸雄, 斎藤伸雄(凸版印刷 他)|
|&ref(KJ00002113978.pdf,,PDF);|[[データベースに関する新しい知的所有権と科学の発展への影響>kabstracts1998#m4344e00]]|国沢隆, 次田晧(東京理科大学)|


**1999年度 第7回研究報告会 1999年5月22日(土) [#ea30501a]
|&ref(KJ00002113984.pdf,,PDF);|[[文献の非主題特徴と情報検索におけるその意義>kabstracts1999#tbb5bc30]]|Yongli Zou, 相良佳弘(慶應義塾大学)|
|&ref(KJ00002113985.pdf,,PDF);|[[情報検索における検索の終了>kabstracts1999#k8ab0e3a]]|相良佳弘(慶應義塾大学)|
|&ref(KJ00002113986.pdf,,PDF);|[[テキストマイニングを用いた文書検索システム>kabstracts1999#v802a96e]]|河野浩之, 川原稔(京都大学)|
|&ref(KJ00002113988.pdf,,PDF);|[[デジタルコンテンツサービスの動向と情報学>kabstracts1999#b6cd9ec6]]|根岸正光|
|&ref(KJ00002113990.pdf,,PDF);|[[知識の"柔らかさ"計量の試みとその意義>kabstracts1999#ia35d2a6]]|藤原鎮男(神奈川大学)|
|&ref(KJ00002113991.pdf,,PDF);|[[理化学研究所脳科学センターにおけるNeuroinformaticsへの取り組み構想>kabstracts1999#pdc467b0]]|甘利俊一, 中林和典(理化学研究所脳科学総合センター)|
|&ref(KJ00002113992.pdf,,PDF);|[[情報知識学試案 −起草・承章− Why? & Then!>kabstracts1999#ab3a04a1]]|村上茂三(止観第一研究所)|
|&ref(KJ00002113994.pdf,,PDF);|[[タグ付き文書を対象とした多言語全文検索システム>kabstracts1999#d9eacd93]]|坂口哲男, 中尾茂岳, 前田亮, 松本重雄, 田畑孝一(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00002113995.pdf,,PDF);|[[値域IX構築及びアプリケーションインフラ技術の研究>kabstracts1999#af9df61c]]|安宅彰隆(富山県立大学), 他|
|&ref(KJ00002113996.pdf,,PDF);|[[階層構造をもつ用語データのためのBrowsing Tool>kabstracts1999#c75aa142]]|後藤貴信, 鈴木祐介, 後藤智範(神奈川大学)|
|&ref(KJ00002113998.pdf,,PDF);|[[JAVA言語を用いたガラス材料データベースの構築>kabstracts1999#bd6ffba8]]|斎藤友明, 小黒久志, 深見拓史(凸版印刷(株))|
|&ref(KJ00002113999.pdf,,PDF);|[[地質調査所の数値地質図の構造と利用>kabstracts1999#f94bd879]]|長谷川功, 雷興林(地質調査所)|
|&ref(KJ00002114000.pdf,,PDF);|[[美術用語シソーラス: 複合名詞を中心に>kabstracts1999#w48e25fe]]|辻宏子(東洋大学)|
|&ref(KJ00002114002.pdf,,PDF);|[[Webページの重要度ファクタに関する一考察>kabstracts1999#i90122ac]]|福島俊一, 松田勝志, 高野元(NECヒューノマンメディア研究所)|
|&ref(KJ00002114003.pdf,,PDF);|[[金属材料論文からの知識知識抽出>kabstracts1999#b0b5d46e]]|中鋏知延子, 星野健一(東洋大学)|
|&ref(KJ00002114004.pdf,,PDF);|[[3次元仮想空間における概念関係の視覚化モデル>kabstracts1999#nd26ee9d]]|鈴木祐介, 下村央人, 後藤智範(神奈川大学)|
|&ref(KJ00002114005.pdf,,PDF);|[[用語間の意味関係の抽出>kabstracts1999#c9a1842d]]|畑口冬彦, 藤原譲(神奈川大学)|


**2000年度 第8回研究報告会 2000年5月27日(土) [#n83e12b0]
|&ref(KJ00002114010.pdf,,PDF);|[[我が国の情報科学研究者とその研究分野>kabstracts2000#p800954a]]|西澤正己, 孫媛, 矢野正晴(国立情報学研究所)|
|&ref(KJ00002114011.pdf,,PDF);|[[我が国の各学問分野における論文引用の傾向分析>kabstracts2000#c1864f0a]]|山下泰弘(電通大), 西澤正己, 孫媛, 根岸正光(国立情報学研究所)|
|&ref(KJ00002114012.pdf,,PDF);|[[情報知識学思案 転之章>kabstracts2000#t65d5c80]]|村上茂三(止観第一研究所)|
|&ref(KJ00002114013.pdf,,PDF);|[[例外処理を考慮した用語間の階層・関連関係の抽出>kabstracts2000#yfaa97b7]]|森本貴之, 藤原譲(神奈川大学)|
|&ref(KJ00002114014.pdf,,PDF);|[[Wusterの”4 領域概念・用語モデル”の新らしい考察 −存在論をベ−スとした知識体系化と創造のモデルとして−>kabstracts2000#n0324b07]]|岡谷 大(東京農工大学)|
|&ref(KJ00002114015.pdf,,PDF);|[[多分野資料の情報モデル化に関する基礎的研究>kabstracts2000#v5bf9d93]]|八重樫 純樹(静岡大学)|
|&ref(KJ00002114017.pdf,,PDF);|[[XMLの生物情報管理への応用>kabstracts2000#y353f895]]|宮崎 智(国立遺伝学研究所), 高橋幸治(日立ソフトウェアエンジニアリング(株)), 菅原秀明(国立遺伝学研究所)|
|&ref(KJ00002114018.pdf,,PDF);|[[大量な 2 次元画像に関する検索管理技術 >kabstracts2000#o5d74adf]]|森川弘信, 今井直基, 野上暁功, 田中猛彦, 中川優(和歌山大学)|
|&ref(KJ00002114019.pdf,,PDF);|[[問題群データベースのコンセプトと開発構想 >kabstracts2000#mf5df6db]]|平田 周(立正大学大学院)|
|&ref(KJ00002114020.pdf,,PDF);|[[日本語テキストに対する統計的検索手法の性能比較 −テストコレクションによる実証−>kabstracts2000#x6a6132b]]|岸田和明(駿河台大学文化情報学部)|
|&ref(KJ00002114021.pdf,,PDF);|[[メタデータのブラウジングシステムの構築>kabstracts2000#v615bb09]]|阪口哲男, 嶋田恭子、沼尻花名, 田畑孝一(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00002114022.pdf,,PDF);|[[J-STAGE:「科学技術情報発信・流通総合システム −電子ジャーナル作成とインターネットによる流通−>kabstracts2000#n6ddb3ec]]|松原幸隆(科学技術振興事業団)|
|&ref(KJ00002114023.pdf,,PDF);|[[XMLに基づく多言語化学論文全文データベースによる電子出版>kabstracts2000#p4270979]]|李 穎, 石塚英弘(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00002114024.pdf,,PDF);|[[商業出版におよぼすインターネットの影響>kabstracts2000#p00d8cb3]]|深見拓史(凸版印刷(株))|
|&ref(KJ00002114025.pdf,,PDF);|[[学術情報の商業的利用>kabstracts2000#rf46d4b0]]|名和小太郎(関西大学)|

 [[情報知識学思案 転之章>kabstracts2000#t65d5c80]]~
   村上茂三(止観第一研究所)~
 [[問題群データベースのコンセプトと開発構想 >kabstracts2000#mf5df6db]]~
   平田 周(立正大学大学院)~
 [[例外処理を考慮した用語間の階層・関連関係の抽出>kabstracts2000#yfaa97b7]]~
   森本貴之,藤原譲(神奈川大学)~
 [[Wusterの”4 領域概念・用語モデル”の新らしい考察&br;−存在論をベ−スとした知識体系化と創造のモデルとして−>kabstracts2000#n0324b07]]~
   岡谷 大(東京農工大学)~
 [[多分野資料の情報モデル化に関する基礎的研究>kabstracts2000#v5bf9d93]]~
   八重樫 純樹(静岡大学)~
 [[我が国の情報科学研究者とその研究分野>kabstracts2000#p800954a]]~
   西澤正己,孫媛,矢野正晴(国立情報学研究所)~
 [[我が国の各学問分野における論文引用の傾向分析>kabstracts2000#c1864f0a]]~
   山下泰弘(電通大),西澤正己,孫媛,根岸正光(国立情報学研究所)~
 [[XMLの生物情報管理への応用>kabstracts2000#y353f895]]~
   宮崎 智(国立遺伝学研究所), 高橋幸治(日立ソフトウェアエンジニアリング(株)), 菅原秀明(国立遺伝学研究所)~
 [[大量な 2 次元画像に関する検索管理技術 >kabstracts2000#o5d74adf]]~
   森川弘信,今井直基,野上暁功,田中猛彦,中川優(和歌山大学)~
 [[日本語テキストに対する統計的検索手法の性能比較&br;−テストコレクションによる実証−>kabstracts2000#x6a6132b]]~
   岸田和明(駿河台大学文化情報学部)~
 [[メタデータのブラウジングシステムの構築>kabstracts2000#v615bb09]]~
   阪口哲男,嶋田恭子、沼尻花名,田畑孝一(図書館情報大学)~
 [[J-STAGE:「科学技術情報発信・流通総合システム」&br;−電子ジャーナル作成とインターネットによる流通−>kabstracts2000#n6ddb3ec]]~
   松原幸隆(科学技術振興事業団)~
 [[XMLに基づく多言語化学論文全文データベースによる電子出版>kabstracts2000#p4270979]]~
   李 穎,石塚英弘(図書館情報大学)~
 [[商業出版におよぼすインターネットの影響>kabstracts2000#p00d8cb3]]~
   深見拓史(凸版印刷(株))~
 [[学術情報の商業的利用>kabstracts2000#rf46d4b0]]~
   名和小太郎(関西大学)~


**2001年度 第9回研究報告会 2001年5月19日(土) [#m41b6ffb]
|&ref(KJ00002114034.pdf,,PDF);|[[頻度情報を用いた漢字辞書の評価法 −知識ベースの漢字入力に向けて−>kabstracts2001#r3169c9a]]|堀 幸雄, 池村匡哉(神奈川大学)|
|&ref(KJ00002114035.pdf,,PDF);|[[漢字の異形字表記に対応した検索システム>kabstracts2001#j2ec37ad]]|阪口哲男, 赤穂義範(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00002114036.pdf,,PDF);|[[日米対応特許データに基づく対訳自動抽出>kabstracts2001#uc4ade1e]]|樋口重人, 福井雅敏(パトリス), 藤井敦, 石川徹也(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00002114037.pdf,,PDF);|[[XML のプレゼンテーションと検索>kabstracts2001#cc70c4b3]]|重元康晶(富士通), 藤澤由美, 宮崎智, 菅原秀明(遺伝研)|
|&ref(KJ00002114038.pdf,,PDF);|[[情報共有による Z39.50 データベース選択支援環境>kabstracts2001#e6edad82]]|江草由佳, 高久雅生, 宇陀則彦, 石塚英弘(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00002114039.pdf,,PDF);|[[利用者からみた Z39.50 を考える>kabstracts2001#ecf734d3]]|鳥越直寿(インフォコム)|
|&ref(KJ00002114040.pdf,,PDF);|[[デジタル・アーカイブの現状と問題点>kabstracts2001#z0d2ac2b]]|原田隆史(慶應大学)|
|&ref(KJ00002114041.pdf,,PDF);|[[同業者を集めた電子モールシステムの構築>kabstracts2001#mbfd6df7]]|平野貴弘, 野上暁功, 森川弘信, 田中猛彦, 中山優(和歌山大学)|
|&ref(KJ00002114042.pdf,,PDF);|[[商業出版におけるコンテンツ配信の課題>kabstracts2001#q9b23958]]|深見拓史(済堂)|
|&ref(KJ00002114043.pdf,,PDF);|[[情報知識学思案 3>kabstracts2001#m01046f9]]|村上茂三 (止観第一研)|
|&ref(KJ00002114044.pdf,,PDF);|[[特定構文を用いた用語間の意味関係の抽出>kabstracts2001#qb8d1ab1]]|石川大介, 藤原 譲(神奈川大学)|
|&ref(KJ00002114045.pdf,,PDF);|[[意味関係抽出による概念の構造化>kabstracts2001#h9ff1838]]|近藤雄裕, 藤原 譲(神奈川大学)|
|&ref(KJ00002114046.pdf,,PDF);|[[構造化された知識を基にした情報検索システム>kabstracts2001#w6d0409a]]|森本貴之, 近藤雄裕, 杉田勝彦, 石川大介, 池村匡哉, 藤原 譲(神奈川大学)|
|&ref(KJ00002114047.pdf,,PDF);|[[XML 文章における意味情報の自動推定>kabstracts2001#afe1224d]]|中挟知延子(東洋大学)|
|&ref(KJ00002114048.pdf,,PDF);|[[研究者ディレクトリデータベースからのキーワード抽出による分野間の関連分析>kabstracts2001#gc5b7359]]|西澤正己, 孫媛, 矢野正情 (情報学研究所)|
|&ref(KJ00002114049.pdf,,PDF);|[[ネットニュースにおける対立の分析手法の提案>kabstracts2001#f65bbb6c]]|瀬尾雄三(東大先端経工セ), 矢野正情 (情報学研究所)|
|&ref(KJ00002114050.pdf,,PDF);|[[「知識創発」を支援するドキュメント・マネジメント>kabstracts2001#ta895f89]]|西村 健(ドキュメント・エンジニアリング研究所)|

 [[頻度情報を用いた漢字辞書の評価法 −知識ベースの漢字入力に向けて−>kabstracts2001#r3169c9a]]~
   堀 幸雄,池村匡哉(神奈川大学)~
 [[漢字の異形字表記に対応した検索システム>kabstracts2001#j2ec37ad]]~
   阪口哲男,赤穂義範(図書館情報大学)~
 [[日米対応特許データに基づく対訳自動抽出>kabstracts2001#uc4ade1e]]~
   樋口重人,福井雅敏(パトリス),藤井敦,石川徹也(図書館情報大学)~
 [[XML のプレゼンテーションと検索>kabstracts2001#cc70c4b3]]~
   重元康晶(富士通),藤澤由美,宮崎智,菅原秀明(遺伝研)~
 [[情報共有による Z39.50 データベース選択支援環境>kabstracts2001#e6edad82]]~
   江草由佳,高久雅生,宇陀則彦,石塚英弘(図書館情報大学)~
 [[利用者からみた Z39.50 を考える>kabstracts2001#ecf734d3]]~
   鳥越直寿(インフォコム)~
 [[デジタル・アーカイブの現状と問題点>kabstracts2001#z0d2ac2b]]~
   原田隆史(慶應大学)~
 [[同業者を集めた電子モールシステムの構築>kabstracts2001#mbfd6df7]]~
   平野貴弘,野上暁功,森川弘信,田中猛彦,中山優(和歌山大学)~
 [[商業出版におけるコンテンツ配信の課題>kabstracts2001#q9b23958]]~
   深見拓史(済堂)~
 [[情報知識学思案 3>kabstracts2001#m01046f9]]~
   村上茂三 (止観第一研)~
 [[特定構文を用いた用語間の意味関係の抽出>kabstracts2001#qb8d1ab1]]~
   石川大介,藤原 譲(神奈川大学)~
 [[意味関係抽出による概念の構造化>kabstracts2001#h9ff1838]]~
   近藤雄裕,藤原 譲(神奈川大学)~
 [[構造化された知識を基にした情報検索システム>kabstracts2001#w6d0409a]]~
   森本貴之,近藤雄裕,杉田勝彦,石川大介,池村匡哉,藤原 譲(神奈川大学)~
 [[XML 文章における意味情報の自動推定>kabstracts2001#afe1224d]]~
   中挟知延子(東洋大学)~
 [[研究者ディレクトリデータベースからのキーワード抽出による分野間の関連分析>kabstracts2001#gc5b7359]]~
   西澤正己,孫媛,矢野正情 (情報学研究所)~
 [[ネットニュースにおける対立の分析手法の提案>kabstracts2001#f65bbb6c]]~
   瀬尾雄三(東大先端経工セ),矢野正情 (情報学研究所)~
 [[「知識創発」を支援するドキュメント・マネジメント>kabstracts2001#ta895f89]]~
   西村 健(ドキュメント・エンジニアリング研究所)~

**2002年度 第10回研究報告会 2002年5月18日(土) [#y11c8e9a]
|&ref(KJ00002113941.pdf,,PDF);|[[データベースは研究に影響を与えるか -国文学研究資料館「日本古典文学本文データベース」利用者調査->kabstracts2002#x7c657cc]]|山西史子(愛知淑徳大学大学院文学研究科, 国文学研究資料館), 安永尚志(国文学研究資料館)|
|&ref(KJ00002113942.pdf,,PDF);|[[「佐賀藩勘定所大目安享保10年1725-安政4年1857に関するメタデータの集合記述」>kabstracts2002#y04ea88b]]|安澤秀一(国文学研究資料館史料館)|
|&ref(KJ00002113943.pdf,,PDF);|[[聖教調査におけるデータ化の試み>kabstracts2002#y1e2d4e3]]|宇都宮啓吾(大谷女子大学)|
|&ref(KJ00002113944.pdf,,PDF);|[[平安・鎌倉時代僧侶データベースの構築>kabstracts2002#bcb5a167]]|田中毅彦(和歌山大学), 冨金原賢次(和歌山大学), 中川優(和歌山大学), 宇都宮啓吾(大谷女子大学)|
|&ref(KJ00002113945.pdf,,PDF);|[[コンテンツの流通におけるネット上のコンテンツの位置付け>kabstracts2002#o00e542e]]|鷲谷正史(早稲田大学アジア太平洋研究センター,東映アニメーション研究所)|
|&ref(KJ00002113946.pdf,,PDF);|[[招待講演 考古学研究における柔構造データベースシステムの利用について>kabstracts2002#m6221ac3]]|宝珍 輝尚, 都司 達夫(福井大学 工学部 情報・メディア工学科)|
|&ref(KJ00002113947.pdf,,PDF);|[[招待講演 2部グラフ構造を用いた類義語の抽出>kabstracts2002#m61b9f71]]|中渡瀬秀一(NTTサーバースペース研究所)|
|&ref(KJ00002113948.pdf,,PDF);|[[SS-KWEIC 法を用いた用語間の階層関係自動抽出に関する検討>kabstracts2002#z4c37b64]]|森本 貴之(神奈川大学 理学部), 淺川 直輝(神奈川大学 理学部), 後藤 智範(神奈川大学 理学部), 藤原 譲(独立行政法人工業所有権総合情報館)|
|&ref(KJ00002113949.pdf,,PDF);|[[階層構造をもつ用語データのための編集機能の実装>kabstracts2002#kb2e8df7]]|渡辺 基広, 宮崎 林太郎, 後藤 智範(神奈川大学理学部)|
|&ref(KJ00002113950.pdf,,PDF);|[[アミノ酸配列ファイルのXMLデータベース化>kabstracts2002#sd2cc388]]|猪股 優(神奈川大学理学部), 森本 貴之(神奈川大学理学部), 長内 隆(理化学研究所 ゲノム科学総合センター), 後藤 智範, 山本晴彦(神奈川大学理学部)|
|&ref(KJ00002113951.pdf,,PDF);|[[生物学知識データの構築>kabstracts2002#oa42564b]]|真栄城 哲也(ATR人間情報科学研究所), 藤原 譲(独立行政法人工業所有権総合情報館), 下原 勝憲(ATR人間情報科学研究所)|
|&ref(KJ00002113952.pdf,,PDF);|[[日本文学, 歴史学の国際研究情報組織化のための国際コラボレーション計画>kabstracts2002#a07088d0]]|安永尚志(国文学研究資料館)|
|&ref(KJ00002113953.pdf,,PDF);|[[図書資料情報共有システム>kabstracts2002#jb6f2612]]|小林昭夫(総合研究開発機構:NIRA,政策研究情報センター)|
|&ref(KJ00002113954.pdf,,PDF);|[[大量の画像データをインターネットで提供:本格的なデジタルアーカイブを目指すアジア歴史資料センター>kabstracts2002#t3fc2ebe]]|牟田昌平(独立行政法人国立公文書館 アジア歴史資料センター)|

 [[データベースは研究に影響を与えるか -国文学研究資料館「日本古典文学本文データベース」利用者調査->kabstracts2002#x7c657cc]]~
   山西史子(愛知淑徳大学大学院文学研究科,国文学研究資料館),安永尚志(国文学研究資料館)~
 [[「佐賀藩勘定所大目安享保10年1725-安政4年1857に関するメタデータの集合記述」>kabstracts2002#y04ea88b]]~
   安澤秀一(国文学研究資料館史料館)~
 [[聖教調査におけるデータ化の試み>kabstracts2002#y1e2d4e3]]~
   宇都宮啓吾(大谷女子大学)~
 [[平安・鎌倉時代僧侶データベースの構築>kabstracts2002#bcb5a167]]~
   田中毅彦(和歌山大学),冨金原賢次(和歌山大学),中川優(和歌山大学),宇都宮啓吾(大谷女子大学)~
 [[コンテンツの流通におけるネット上のコンテンツの位置付け>kabstracts2002#o00e542e]]~
   鷲谷正史(早稲田大学アジア太平洋研究センター,東映アニメーション研究所)~
 [[招待講演 考古学研究における柔構造データベースシステムの利用について>kabstracts2002#m6221ac3]]~
   宝珍 輝尚,都司 達夫(福井大学 工学部 情報・メディア工学科)~
 [[招待講演 2部グラフ構造を用いた類義語の抽出>kabstracts2002#m61b9f71]]~
   中渡瀬秀一(NTTサーバースペース研究所)~
 [[SS-KWEIC 法を用いた用語間の階層関係自動抽出に関する検討>kabstracts2002#z4c37b64]]~
   森本 貴之(神奈川大学 理学部), 淺川 直輝(神奈川大学 理学部), 後藤 智範(神奈川大学 理学部),藤原 譲(独立行政法人工業所有権総合情報館)~
 [[階層構造をもつ用語データのための編集機能の実装>kabstracts2002#kb2e8df7]]~
   渡辺 基広, 宮崎 林太郎, 後藤 智範(神奈川大学理学部)~
 [[アミノ酸配列ファイルのXMLデータベース化>kabstracts2002#sd2cc388]]~
   猪股 優(神奈川大学理学部), 森本 貴之(神奈川大学理学部),長内 隆(理化学研究所 ゲノム科学総合センター),後藤 智範, 山本晴彦(神奈川大学理学部)~
 [[生物学知識データの構築>kabstracts2002#oa42564b]]~
   真栄城 哲也(ATR人間情報科学研究所),藤原 譲(独立行政法人工業所有権総合情報館),下原 勝憲(ATR人間情報科学研究所)~
 [[日本文学,歴史学の国際研究情報組織化のための国際コラボレーション計画>kabstracts2002#a07088d0]]~
   安永尚志(国文学研究資料館)~
 [[図書資料情報共有システム>kabstracts2002#jb6f2612]]~
   小林昭夫(総合研究開発機構:NIRA,政策研究情報センター)~
 [[大量の画像データをインターネットで提供:本格的なデジタルアーカイブを目指すアジア歴史資料センター>kabstracts2002#t3fc2ebe]]~
   牟田昌平(独立行政法人国立公文書館 アジア歴史資料センター)~


**2003年度 第11回研究報告会 2003年5月10日(土) [#g33a0d02]
|&ref(KJ00001058985.pdf,,PDF);|[[情報学の実態と分野体系に関するアンケート調査結果>kabstracts2003#edfee599]]|西澤正巳, 孫媛(国立情報学研究所)|
|&ref(KJ00001058986.pdf,,PDF);|[[日本語学会誌論文間での相互引用統計に基づく学会間類縁性の測定とその応用可能性>kabstracts2003#n5dd58f0]]|孫媛, 根岸正光(国立情報学研究所)|
|&ref(KJ00001058987.pdf,,PDF);|[[古典籍のXML化プロセスにおける諸問題 -日本古典文学本文データベース再構作 業を通して->kabstracts2003#xf5cac9e]]|安野一之, 原正一郎(国文学研究資料館)|
||XMLパブリッシングの現状と課題|深見拓史((株)廣済堂)|
|&ref(KJ00001058988.pdf,,PDF);|[[メタデータブラウザの多言語対応に向けた課題への取り組み>kabstracts2003#qb04128b]]|阪口哲男(筑波大学), 樋爪育恵, 加藤大博(図書館情報大学)|
|&ref(KJ00001058989.pdf,,PDF);|[[産学連携のための教員検索システム>kabstracts2003#y9c57bba]]|田中猛彦, 平野貴弘, 中川優(和歌山大学)|
||Data Activities in Thermodynamics (tentative)|Marcelle Gaune-Escard(IUSTI)|
|&ref(KJ00001058990.pdf,,PDF);|招待講演 情報知識学の展開と特許(産業財産権)情報への応用|藤原譲(工業所有権総合情報館)|
|&ref(KJ00001058991.pdf,,PDF);|[[招待講演 蛋白質の構造と機能に関する知的財産権設定をめぐる諸事情>kabstracts2003#t8d721a0]]|根本直(産業技術総合研究所)|
|&ref(KJ00001058992.pdf,,PDF);|[[特許文献における因果関係の抽出>kabstracts2003#ff37c92d]]|石川大介, 石塚英弘, 宇陀則彦(図書館情報大学), 藤原譲(工業所有権総合情報館)|
|&ref(KJ00001058993.pdf,,PDF);|[[「標題学」方法序説>kabstracts2003#m962c72e]]|相田満(国文学研究資料館)|
|&ref(KJ00001058994.pdf,,PDF);|[[階層関係自動抽出法の改善に関する検討>kabstracts2003#tc33f6be]]|森本貴之, 後藤智範(神奈川大学), 藤原譲(工業所有権総合情報館)|
|&ref(KJ00001058995.pdf,,PDF);|[[『道法會元』における護符分析支援システムの試作>kabstracts2003#ad58486c]]|宇陀則彦(筑波大学), 為沢ふみ(図書館情報大学), 松本浩一, 二階堂善弘(筑波大学)|
|&ref(KJ00001058996.pdf,,PDF);|[[英文経済雑誌記事内容理解のための理論とソフトウエアツール>kabstracts2003#l67db6b5]]|平田周(立正大学大学院), 横山誠(エスブレイン)|
|&ref(KJ00001058997.pdf,,PDF);|[[材料設計のためのデータシステム -逆問題への適用>kabstracts2003#zc3a6667]]|陳迎, 金田保則, 川口福太郎, 岩田修一(東京大学), P. Villars(MPDS)|
|&ref(KJ00001058998.pdf,,PDF);|[[相互エントロピーを用いたアラインメントの改良>kabstracts2003#z40dc918]]|池正人, 谷田貝甲児, 佐藤圭子, 大矢雅則(東京理科大学)|
|&ref(KJ00001058999.pdf,,PDF);|[[DNAデータベースにおけるtRNA遺伝子に関するアノテーションの問題点と改善策>kabstracts2003#w7c512e1]]|国沢隆(東京理科大学)|

 [[情報学の実態と分野体系に関するアンケート調査結果>kabstracts2003#edfee599]]~
  西澤正巳,孫媛(国立情報学研究所)~
 [[日本語学会誌論文間での相互引用統計に基づく学会間類縁性の測定とその応用可能性>kabstracts2003#n5dd58f0]]~
  孫媛,根岸正光(国立情報学研究所)~
 [[古典籍のXML化プロセスにおける諸問題 -日本古典文学本文データベース再構作 業を通して->kabstracts2003#xf5cac9e]]~
  安野一之,原正一郎(国文学研究資料館)~
 XMLパブリッシングの現状と課題~
  深見拓史((株)廣済堂)~
 [[メタデータブラウザの多言語対応に向けた課題への取り組み>kabstracts2003#qb04128b]]~
  阪口哲男(筑波大学),樋爪育恵,加藤大博(図書館情報大学)~
 [[産学連携のための教員検索システム>kabstracts2003#y9c57bba]]~
  田中猛彦,平野貴弘,中川優(和歌山大学)~
 Data Activities in Thermodynamics (tentative)~
  Marcelle Gaune-Escard(IUSTI)~
 招待講演 情報知識学の展開と特許(産業財産権)情報への応用~
  藤原譲(工業所有権総合情報館)~
 [[招待講演 蛋白質の構造と機能に関する知的財産権設定をめぐる諸事情>kabstracts2003#t8d721a0]]~
  根本直(産業技術総合研究所)~
 [[特許文献における因果関係の抽出>kabstracts2003#ff37c92d]]~
  石川大介,石塚英弘,宇陀則彦(図書館情報大学),藤原譲(工業所有権総合情報館)~
 [[「標題学」方法序説>kabstracts2003#m962c72e]]~
  相田満(国文学研究資料館)~
 [[階層関係自動抽出法の改善に関する検討>kabstracts2003#tc33f6be]]~
  森本貴之,後藤智範(神奈川大学),藤原譲(工業所有権総合情報館)~
 [[『道法會元』における護符分析支援システムの試作>kabstracts2003#ad58486c]]~
  宇陀則彦(筑波大学),為沢ふみ(図書館情報大学),松本浩一,二階堂善弘(筑波大学)~
 [[英文経済雑誌記事内容理解のための理論とソフトウエアツール>kabstracts2003#l67db6b5]]~
  平田周(立正大学大学院),横山誠(エスブレイン)~
 [[材料設計のためのデータシステム -逆問題への適用>kabstracts2003#zc3a6667]]~
  陳迎,金田保則,川口福太郎,岩田修一(東京大学),P. Villars(MPDS)~
 [[相互エントロピーを用いたアラインメントの改良>kabstracts2003#z40dc918]]~
  池正人,谷田貝甲児,佐藤圭子,大矢雅則(東京理科大学)~
 [[DNAデータベースにおけるtRNA遺伝子に関するアノテーションの問題点と改善策>kabstracts2003#w7c512e1]]~
  国沢隆(東京理科大学)~


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS