#title(情報知識学会誌 目次 (Vol.6) )

* 情報知識学会誌 目次 (Vol. 6) [#r38760a5]

**Vol.6, No.1, (June.1996) [#r0e28ba6]
-[[情報知識学会誌アーカイブPDFへ>http://www.jsik.jp/archive/v6n1.pdf]](本文が閲覧できます)
|~国際会議論文|[[Electronic Publishing in Japan -with Emphasis on Academic Publication- >abstracts1996-1#p2cd284c]]&ref(199606002.pdf,,PDF);|Masamitsu Negishi|1|
|~論文|[[インターネット上での児童図書選択支援システム>abstracts1996-1#ld87e77b]]&ref(199606003.pdf,,PDF);|阪口 哲男, 藤田 岳久, 杉本 重雄, 田畑孝一|11|
|~論文|[[Similarity of Compounds and Reactions Based on Self Organized  Conceptual of Organic Synthesis Information>abstracts1996-1#m61f0f16]]&ref(199606004.pdf,,PDF);|Jianghong An and Yuzuru Fujiwara|21|
||ABSTRACTS/要約&ref(199606005.pdf,,PDF);||37|
|~|情報知識学会誌 総目次:Vol.1-Vol.5&ref(199606006.pdf,,PDF);||39|
|~|投稿の手引き&ref(199606007.pdf,,PDF);||43|
|~|情報知識学会誌WWW版の計画と編集後記&ref(199606008.pdf,,PDF);||44|

|~国際会議論文|[[Electronic Publishing in Japan --with Emphasis on Academic Publication-->abstracts1996#p2cd284c]]|Masamitsu Negishi|1|
|~論文|[[インターネット上での児童図書選択支援システム>abstracts1996#ld87e77b]]|阪口 哲男, 藤田 岳久, 杉本 重雄, 田畑孝一|11|
|~論文|[[Similarity of Compounds and Reactions Based on Self Organized  Conceptual of Organic Synthesis Information>abstracts1996#m61f0f16]]|Jianghong An and Yuzuru Fujiwara|21|
~

**Vol.6, No.2, (Feb.1997年) [#z13595e3]

|~挨拶|SGML研修フォーラムの開催|藤原 鎮男|1-|
|~総論|SMGLと電子文書の現況と将来|根岸 正光|3|
|~展望1|情報の共有化とSGML化の効用|岩淵 幸雄|11|
|~利用例1|航空機業界におけるCALS開発・適用の取組み|上田 俊彦|19|
|~展望2|白書等データベースにおけるSGMLの採用|山本 寛繁|27|
|~運用1|SGMLアプリケーションの最新動向とその事例|斎藤 伸雄|39|
|~参加報告|CALS Expo'96とSGML関連技術の最新動向|片桐 守雅|49|
|~参加報告|SGMLの動向と応用 - SGML'96 ?|池田 実|57|
|~運用2|NECグループにおける全社的電子ドキュメント化推進|小竹 毅志|65|
|~利用例2|建設事業におけるSMGLの展開|浦野 隆,青山 憲明,光橋 尚司|73|
|~展望3|EDIシステムにおけるSGMLの活用|手島 吉紀|81|
|~総括|「SGMLは情報システムの基盤技術」の観点から|石塚 英弘|89|
|~別稿|建築生産へのSGML適応に関する考察-1|山本 隆彦|99|
*** SGML研修フォーラム特別号 [#o253cd0a]
-[[情報知識学会誌アーカイブPDFへ>http://www.jsik.jp/archive/v6n2.pdf]](本文が閲覧できます)
|~挨拶|SGML研修フォーラムの開催&ref(199702002.pdf,,PDF);|藤原 鎮男|1-|
|~総論|SMGLと電子文書の現況と将来&ref(199702003.pdf,,PDF);|根岸 正光|3|
|~展望1|情報の共有化とSGML化の効用&ref(199702004.pdf,,PDF);|岩淵 幸雄|11|
|~利用例1|航空機業界におけるCALS開発・適用の取組み&ref(199702005.pdf,,PDF);|上田 俊彦|19|
|~展望2|白書等データベースにおけるSGMLの採用&ref(199702006.pdf,,PDF);|山本 寛繁|27|
|~運用1|SGMLアプリケーションの最新動向とその事例&ref(199702007.pdf,,PDF);|斎藤 伸雄|39|
|~参加報告|CALS Expo'96とSGML関連技術の最新動向&ref(199702008.pdf,,PDF);|片桐 守雅|49|
|~|SGMLの動向と応用 &ref(199702009.pdf,,PDF);|池田 実|57|
|~運用2|NECグループにおける全社的電子ドキュメント化推進&ref(199702010.pdf,,PDF);|小竹 毅志|65|
|~利用例2|建設事業におけるSMGLの展開&ref(199702011.pdf,,PDF);|浦野 隆,青山 憲明,光橋 尚司|73|
|~展望3|EDIシステムにおけるSGMLの活用&ref(199702012.pdf,,PDF);|手島 吉紀|81|
|~総括|「SGMLは情報システムの基盤技術」の観点から&ref(199702013.pdf,,PDF);|石塚 英弘|89|
|~別稿|建築生産へのSGML適応に関する考察-1&ref(199702014.pdf,,PDF);|山本 隆彦|99|
 
 


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS