#title(情報知識学フォーラム)
*情報知識学フォーラム [#c8ed6c3c]


SGML/XML 部会は、ドキュメンテーションの重要なツールとして、その価値認識がますます高まってきたマークアップ言語SGML/XMLについて、早くから研修フォーラムを開催、その啓蒙・普及に貢献してきました。~
この研修フォーラムは 2005 年より「情報知識学フォーラム」と発展的に名称が変わりました。


//** 情報知識学フォーラムの講演論文 [#lb5307ed]

//-情報知識学フォーラムの講演論文は「情報知識学会誌」の各Volのおおむね''No.3''の号に掲載されています(異なる号の場合もあります)。
//-表のCiNiiやJ-STAGEのリンクをたどると当該年度の本文が無料で閲覧できます。

//|資料名|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#A3BACD):情報知識学会誌|
//|年     |1996|1997|1998|1999|2000|2001|2002|2003|2004|2005|2006|2007|2008|2009|2010〜|
//|Vol    |6   |7   |8   |9   |10|11|12|13|14|15|16  |17  |18  |19  |20〜  |
//|No     |2   |1   |2   |3   |3 |3 |3 |4 |3 |3 |3   |3   |3   |3   |3  |
//|CiNii  ||>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(orange):[[CiNii>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774_ja.html]]||>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(orange):[[CiNii>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774_ja.html]]||
//|J-STAGE|||||||||||>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(orange):[[J-STAGE>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/_vols/-char/ja]]|

**これまでの記録 [#rade83e8]

*** 情報知識学フォーラム [#o274e06c]

-[[第 15 回情報知識学フォーラム>forum2010Annai]] (2010/12/4) 「多様化する電子書籍端末と学術情報流通」 
-[[第 14 回情報知識学フォーラム>forum2009Annai]] (2010/2/27) 「言語資源の展開:ターミノロジー、オントロジー、シソーラス」([[報告>forum2009Houkoku]]) 
-[[第 13 回情報知識学フォーラム>forum2008Annai]] (2008/11/29) 「情報知識の形式と表現」([[報告>forum2008Houkoku]]) 
-[[第 12 回情報知識学フォーラム>forum2007Annai]] (2007/12/8) 「情報の発掘と再生」 
-[[第 11 回情報知識学フォーラム>forum2006]] (2006/10/28) 「情報の観察と計測 −Webの情報知識学−」 
-[[第 10 回情報知識学フォーラム>forum2005]] (2005/10/29) 「『情報の精製と合成』−若手会員が考える新しい情報知識学 」 

*** SGML/XML 研修フォーラム [#mdd7cf1c]

-[[第 9 回 SGML/XML 研修フォーラム>forum2004]] (2004/10/30) 「電子自治体と XML」 
-[[第 8 回 SGML/XML 研修フォーラム>forum2003]] (2003/10/30,31) 「XML とデータベースを活用した新しいビジネスモデル」 ([[情報知識学会誌 2003, 13(4)>TableofContents13#ec86a196]])
-[[第 7 回 SGML/XML 研修フォーラム>forum2002]] (2002/10/22,23) 「XML と Web サービス入門」 ([[情報知識学会誌 2002, 12(3)>TableofContents12#d1128e57]])
-第 6 回 SGML/XML 研修フォーラム (2001) ([[情報知識学会誌 2001, 11(3)>TableofContents11#w404d865]])
-第 5 回 SGML/XML 研修フォーラム (2000) ([[情報知識学会誌 2000, 10(3)>TableofContents10#m48288a6]]) 
-第 4 回 SGML/XML 研修フォーラム (1999) ([[情報知識学会誌 1999, 9(3)>TableofContents09#s5b8dd9f]])
-第 3 回 SGML/XML 研修フォーラム (1998/10/28,29)  ([[情報知識学会誌 1998, 8(2)>TableofContents08#p771d782]])
-第 2 回 SGML/XML 研修フォーラム (1997/11/11,12)  ([[情報知識学会誌 1997, 7(1)>TableofContents07#pdcfdb4b]])
-第 1 回 SGML/XML 研修フォーラム (1997/2/5,6)  ([[情報知識学会誌 1997, 6(2)>TableofContents06#z13595e3]])

連絡先: 根岸 正光 <negishi&ref(jinbun/atmark.gif,nolink,around);nii.ac.jp>

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS