#title(情報知識学会誌 目次 (Vol.8) )

* 情報知識学会誌 目次 (Vol. 8) [#l92b9acc]

**Vol.8, No.1, (Sep.1998) [#yb50bac2]

|~巻頭言|本学会の当面の目標と期待すること -情報資源の組織化に虚と実のバランスを-&ref(199809002.pdf,,PDF);|藤原 鎮男|1|
|~論文|[[Semantic Structures of Chemical Data for Problem Solving Systems>abstracts1998-1#ledaeb02]]&ref(199809003.pdf,,PDF);|Yuzuru Fujiwara, Jianghong An|2|
|~|[[事例ベース推論による熱分析支援システム>abstracts1998-1#i9c74c0d]]&ref(199809004.pdf,,PDF);|田中浩一, 西本右子, 中山 堯|14|
|~|[[2重化ニューラルネットを用いたスケジューリングシステムの開発>abstracts1998-1#zae03113]]&ref(199809005.pdf,,PDF);|伊藤 照明|34|
|~|[[GA-based Design Tool for Piping Route Path Planning>abstracts1998-1#j57a8519]]&ref(199809006.pdf,,PDF);|Teruaki Ito|43|
||抄録&ref(199809007.pdf,,PDF);||51|
|~|お知らせ&ref(199809008.pdf,,PDF);||54|
|~|投稿の手引き&ref(199809009.pdf,,PDF);||56|


**Vol.8, No.2, (Oct.1998) [#p771d782]

*** 第3回SGML/XML研修フォーラム特別号 [#le91a832]
-[[J-STAGEの目次一覧へ>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/8/1/_contents/-char/ja/]](本文が閲覧できます)
//-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000177944_ja.html]](本文が閲覧できます)

|ドキュメント電子化への期待と課題:ネットワークとともに変貌する入力・蓄積・表示・伝送機構|菊田 昌弘|1|
|SGMLデータカートリッジによる技術文書管理システムの構築|大野 邦夫, 矢島 正樹, 藤津 真一|9|
|医療用医薬品添付文書のSGMLデータベース構築事例|榊原 春己, 三宅 浩之|17|
|エルゼビアサイエンスにおけるSGML/XMLへの取組みと利用|小山内 正明|25|
|SGMLによる研究報告論文の蓄積と検索サービスの提供|鴻巣 勝美, 秋元 学|27|
|建設事業での受発注者間共有情報のSGMLによる標準化|大下 武志, 青山 憲明, 光橋 尚司, 一條 俊之|31|
|SGMLをベースとした法制業務の総合システム化と行政改革への展望|西村 健|39|
|SGML/XMLの機能を活用した電子図書館「infocom OpenLibrary」|今門 政記|47|
|SGML/XML利用報告:学会誌制作の現場から|清水 浩太朗|55|
|マニュアル作成へのSGML導入事例|山科 幸久|59|
|SGMLによる大規模ドキュメントの効果的な制作と配布|岡部 恵造|67|
|電子公文書のSGML化の現状:電子公文書の標準化を目指して|千葉 富久男, 斎藤 伸雄|77|
|XMLによる電子文書のネットワーク配信実証実験|長丁 光則, 堀田 博文, 伊集院 正, 伊藤 昇|85|
|マニュアル制作の現場から|内藤 邦雄, 片桐 学|89|
~


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS