#title(情報知識学会誌 目次 (Vo.10) )

*情報知識学会誌 目次 (Vol. 10) [#n0108bd3]

**Vol.10, No.1, (Apr.2000) [#v4d620cd]

*** 小特集 「情報学」 [#g038c01c]
-[[J-STAGEの目次一覧へ>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/10/1/_contents/-char/ja/]](本文が閲覧できます)
-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176369_ja.html]](本文が閲覧できます)
//-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176369_ja.html]](本文が閲覧できます)

|~巻頭言|小特集「情報学」によせて|後藤 智範|1|
|~寄稿論文|[[情報の普遍的概念を求めて>abstracts2000-1#p370961a]]|竹村 彰祐|2|
|~論文|[[概念間の関係に関する一考察:全体ー部分関係を中心に>abstracts2000-1#l276c410]]|細野 公男|28|
|~総説|[[データと近代科学の発展―西欧と日本での比較>abstracts2000-1#t5dc21ab]]|国沢 隆|40|
||抄録||48|
|~|時報||49|
|~|用語解説||51|
|~|お知らせ||53|
|~|投稿の手引き||56|


**Vol.10, No.2,(Jul. 2000) [#ve91cbb8]

|~巻頭言|役に立つ情報知識学&ref(200007002.pdf,,PDF);|藤原 譲|1|
|~論文|[[大規模ヒト3次元脳画像データベースの構築>abstracts2000-2#s9a08a7f]]&ref(200007003.pdf,,PDF);|志田 和人, 川添 良幸, 粂川一也, 川島 隆太, 大槻 昌夫, 福田 寛|2|
|~|[[材料設計のための結晶データマイニングへのアプローチ>abstracts2000-2#lf85fb1a]]&ref(200007004.pdf,,PDF);|ユーリ・コトリャーロフ, 岩田 修一|12|
||抄録&ref(200007005.pdf,,PDF);||25|
|~|第8回研究報告会抄録&ref(200007006.pdf,,PDF);||26|
|~|研究部会報告&ref(200007007.pdf,,PDF);||30|
|~|XML解説&ref(200007008.pdf,,PDF);||36|
|~|書評&ref(200007009.pdf,,PDF);||42|
|~|用語解説&ref(200007010.pdf,,PDF);||43|
|~|お知らせ&ref(200007011.pdf,,PDF);||45|
|~|投稿の手引き&ref(200007012.pdf,,PDF);||50|


**Vol.10, No.3, (Nov.2000) [#s0d793d2]

*** 第5回SGML/XML研修フォーラム特別号 [#k2145ff0]
-[[J-STAGEの目次一覧へ>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/10/3/_contents/-char/ja/]](本文が閲覧できます)
-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176370_ja.html]](本文が閲覧できます)
//-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176370_ja.html]](本文が閲覧できます)

|ネットワーク社会におけるXMLの役割とその展望|大野 邦夫|1|
|XMLを使った地理情報システム(G-XML)|高野 真理|9|
|情報家電におけるXML技術の適用例|村上 和宏|15|
|東京都のIT化と電子文書の現状|柳田 茂和, 永井浩|21|
|自治体マネジメント改革とXML|西村 健|27|
|[パネルディスカッション]XMLの標準化の行方|菊田 昌弘|33|
|XMLの拡張性を生かしたビジネスインテグレーション|林 浩一|35|
|ANSI/NISO Z39.50によるユニークなポータルサイト|今門 政記|41|
|建設生産情報のXML化に関する考案|山本 隆彦, 須郷 一彦|47|
|メタデータについて-Dublin Coreを中心として|杉本 重雄|53|
|XMLの問合せをめぐる最近の話題|吉川 正俊|59|
|出版者、SGML(XML)と出会う|上野 真志|65|
|ユビキタス・コミュニケーション時代のKMアプローチ|山本 孝昭|71|
|Web/XMLの電子申請への適用について|小島 英揮|77|


**Vol.10, No.4, (Jan. 2001) [#x3deb2f5]

*** 特集 「ゲノム多様性」 [#f51b3b5b]
-[[J-STAGEの目次一覧へ>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/10/4/_contents/-char/ja/]](本文が閲覧できます)
-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176371_ja.html]](本文が閲覧できます)
//-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176371_ja.html]](本文が閲覧できます)

|~巻頭言|ゲノム情報から多様性情報まで|菅原 秀明|1|
|~論文|[[ゲノム情報ブローカGIB:微生物ゲノムのデータ検索と比較解析支援システム>abstracts2000-4#y6f7225a]]|後藤 康丞, 宮崎 智, 菅原 秀明|4|
|~|[[ゲノム情報処理技術に基づいた生物種固有のコドン使用多様性>abstracts2000-4#gd355c09]]|金谷 重彦, 木ノ内 誠, 大平 賢, 工藤 喜弘|14|
|~寄稿論文|[[ポストゲノムにおけるプロテオーム研究>abstracts2000-4#zed3e46c]]|次田 晧|32|
|~技術報告|[[日本DNAデータバンクにおけるオブジェクト指向技術の活用>abstracts2000-4#h67a998c]]|宮崎 智|43|
|~用語解説|ゲノム(Genome)と比較ゲノム学(Comparative Genomics)|国沢 隆|50|
|~解説|日本バイオインフォマティクス学会の紹介|岡田 泰子, 金久 實|53|
|~|The Global Biodiversity Information Facility|James L. Edwards|58|
|~|わが国における生物資源の整備に関する日本学術会議の報告について|渡辺 信|62|
||抄録||66|
|~|研究部会報告||67|
|~|お知らせ||70|
|~|投稿の手引き||75|



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS