#title(情報知識学会誌 目次 (Vol. 14) )

*情報知識学会誌 目次 (Vol. 14) [#t5f1ce24]

** Vol. 14 No.1 (Jan. 2004) [#l8b0b963]
-[[J-STAGEの目次一覧へ>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/14/1/_contents/-char/ja/]](本文が閲覧できます)
-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176380_ja.html]](本文が閲覧できます)

[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176380_ja.html]](本文が閲覧できます)

|~論文|[[主成分分析による耳画像を用いた個人認識>abstracts2004-1#ybbc4d59]]|王 宇, 小野 智司, 武田 和大, 佐藤 公則, 中山 茂|1|
|~|[[Webサービスによる用語体系データの提供とその応用システム>abstracts2004-1#uc4d5210]]|高久 雅生, 江草 由佳, 石塚 英弘|11|
|~提言|[[学会活動についての一提案>abstracts2004-1#e6ec6f6a]]|藤原 鎮男|23|
|~追悼|吉田政幸先生を悼む|山本 毅雄|25|
|~お知らせ|情報知識学会第12回(2004年度)研究報告会発表 論文募集について|後藤 智範|26|
|~|平成16〜17年度理事候補者の推薦について||27|
|~|会誌発行の変更について|安永 尚志|28|
|~|投稿規程と執筆要領||29|
|~|論文賞案内|安永 尚志|37|
|~|情報知識関係新刊図書一覧|平田 周|38|
~

**Vol. 14 No.2 (May. 2004) [#v2c118ba]

***第12回(2004年度)研究報告会講演論文集 [#f24e2e5c]
-[[J-STAGEの目次一覧へ>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/14/2/_contents/-char/ja/]](本文が閲覧できます)
-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176381_ja.html]](本文が閲覧できます)

[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176381_ja.html]](本文が閲覧できます)

|[[印刷物による新たなバリアフリー・コミュニケーション・システムの試み>abstracts2004-2#ld8602ce]]|深見 拓史|1|
|[[学術データ・データベースと知的財産権>abstracts2004-2#d5f0468b]]|長塚 隆|5|
|[[科研費分野変更に伴う情報学分野の変遷マッピング>abstracts2004-2#w5448fac]]|西澤 正己, 孫 媛|9|
|[[共通データ記述形式による材料情報の相互利用>abstracts2004-2#qc422478]]|芳須 弘, 山崎 政義, 原田 幸明, 藤田 充苗, 中田 毅|13|
|[[情報資源共有における OAI−PMH の適用とその可能性>abstracts2004-2#z88ce13a]]|宇陀 則彦, 音丸 和孝|17|
|[[資料情報活用のための支援システムの開発・研究>abstracts2004-2#ec294157]]|閑 雄二, 八重樫 純樹|21|
|[[教育の質的改善を目的とした e-ラーニングの研究動向>abstracts2004-2#t8ca75cc]]|桑原 恒夫|25|
|[[特許文献からの医学用語階層関係の抽出>abstracts2004-2#j54c249e]]|石川大介, 森本 貴之, 石塚 英弘, 宇陀 則彦, 藤原 譲|33|
|[[専門語を含むデータの検索における辞書の有用性>abstracts2004-2#k8ceb53c]]|牟田 昌平, 小林 昭夫|37|
|[[階層構造を有する知識構造に村する仮想3次元表示の実行時間の計測>abstracts2004-2#e9431faf]]|渡辺 基広, 水越 大介, 後藤 智範|41|
|[[考古資料情報の XML 記述とその応用に関する事例研究>abstracts2004-2#odd56c64]]|小笠原 和慶, 八重樫 純樹|45|
|[[情報システム利用者における Small-World 構造の検証>abstracts2004-2#p37191e2]]|堀 幸雄, 米倉 正和|49|
|[[遺伝子の並び順から種の出現順序を堆定する方法>abstracts2004-2#ube51d7c]]|国沢 隆|53|
|[[花園村遠隔看譲コンテンツの構築>abstracts2004-2#sfc6432a]]|宮本 浩伸, 岡本 裕字, 小脇 亮平, 吉廣 卓哉, 掘内 恵美子, 中川 優|57|
|[[日本文学国際共同研究プロジェクトの中間研究報告>abstracts2004-2#b19c93f5]]|安永 尚志|61|
|投稿規定と執筆要領||67|
~

**Vol. 14 No.3 (Jul. 2004) [#a8720c36]
-[[J-STAGEの目次一覧へ>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/14/3/_contents/-char/ja/]](本文が閲覧できます)
-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176382_ja.html]](本文が閲覧できます)

[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176382_ja.html]](本文が閲覧できます)

|~論文|[[分散環境におけるデータベースに関する情報の共有システム>abstracts2004-3#fe7dd380]]|江草 由佳, 高久 雅生, 石塚 英弘|1|
|~|[[国内の医学研究者によるStructured>abstracts2004-3#h18ba65c]]|青木 仕, 小野寺 夏生|18|
|~寄稿論文|[[日本のアーカイブズ管理におけるEAD・EAC -XMLによる実践の可能性- >abstracts2004-3#wa0a0134]]|五島 敏芳|35|
|~|[[平安・鎌倉時代を対象とした僧侶データベースシステム:概要とその後の展開>abstracts2004-3#w81aa7d4]]|田中 猛彦, 冨金原 賢次, 宇都宮 啓吾, 中川 優|44|
|~研究速報|[[素因数分解を対象とした分散並列処理におけるオブジェクト持続化の実験>abstracts2004-3#c7c86c01]]|鶴沢 偉伸, 飯村 伊智郎, 中山 茂|50|
|~解説|[[用語の由来 -船舶編- >abstracts2004-3#ee41c5d6]]|後藤 大三|55|
|~お知らせ|論文賞創設|細野 公男|64|
|~|第1回論文賞について|安永 尚志|64|
|~|情報知識関係新刊図書一覧|平田 周|67|
|~|投稿規程と執筆要領||69|
|~|平成16年度総会議事録||77|
~

**Vol. 14 No.4 (Oct. 2004) [#w757bc97]

*** 特集 第9回SGML/XML研修フォーラム 「電子自治体とXML」 [#mc8e1442]
-[[J-STAGEの目次一覧へ>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/14/4/_contents/-char/ja/]](本文が閲覧できます)
-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176383_ja.html]](本文が閲覧できます)

[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000176383_ja.html]](本文が閲覧できます)

||[[XMLの今日的意義 -ボーダレス社会における真の電子自治体実現に向けての一考察- >abstracts2004-4#ef2c77f9]]|長村 玄|1|
|~|[[総務省におけるXMLの取組>abstracts2004-4#fa852c78]]|高島 史郎|17|
|~|[[コンテンツ主導の電子自治体化>abstracts2004-4#bd75752e]]|西村 健|25|
|~|[[議会資料のXML化実証試験>abstracts2004-4#e771da74]]|渡辺 政勝, 堀 静, 水野 久伸|33|
|~|[[広聴広報業務におけるWebサイト活用によるコミュニケーション>abstracts2004-4#kcf3ea7a]]|丸山 孝|40|
|~|[[バリアフリー化とWeb構築の基礎技術 -XHTML1.1- >abstracts2004-4#hcf304db]]|内藤 治生|52|
|~|[[アーカーブスにおけるXML化 -組織体の知識管理の背景として- >abstracts2004-4#tb147899]]|五島 敏芳|64|
|~|[[電子自治体に向けた情報交換プラットフォーム>abstracts2004-4#b90dc1bb]]|曽根原 士郎|72|
|~|[[電子自治体に期待すること(神奈川県の状況から)>abstracts2004-4#cba590b0]]|三科清高|81|
|~論文|[[階層構造を有する複数縮尺地図ベクトルデータの一元的管理方式に関する検討>abstracts2004-4#i5811fa5]]|飯村 伊知郎, 加藤 誠巳, 中山 茂, 倉川 新也|89|
|~|[[特許文献における因果関係の抽出と統合>abstracts2004-4#e9e49522]]|石川 大介, 石塚 英弘, 宇陀 則彦,  藤原 譲|105|
|~|[[ホップフィールドニューラルネットワークによる定性推論知識発見>abstracts2004-4#kd46fb27]]|ソンケオ タナコン, 山下 安雄|119|
||情報知識関連新刊図書一覧|平田 周|137|
|~|第13回研究報告会 発表論文募集について|宇陀 則彦|138|
|~|投稿規程と執筆要領||139|
~


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS