#title(情報知識学会誌 目次 (Vol. 15))

* 情報知識学会誌 目次 (Vol. 15) [#j93a4ec2]

**Vol. 15 No.1 (Feb. 2005) [#e47075a1]
-[[J-STAGEの目次一覧へ>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/15/1/_contents/-char/ja/]](本文が閲覧できます)
-[[情報知識学会誌アーカイブPDFへ>http://www.jsik.jp/archive/v15n1.pdf]](本文が閲覧できます)
//-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000177939_ja.html]](本文が閲覧できます)

|~論文|[[グラフ構造に基づく同値関係自動抽出手法の改善>abstracts2005-1#q4f6037e]]|森本 貴之, 藤原 譲|1|
|~|[[XMLとJavaを用いた材料特性評価システム>abstracts2005-1#w9f6cace]]|辻上 哲也, 堀川 武, 門馬 義雄, 吉岡 和樹|12|
|~お知らせ|情報知識関係新刊図書一覧|平田 周|30|
|~|情報知識学会第13回(2005年度)研究報告会|宇陀 則彦|31|
|~|特集「材料データ」の論文公募|岩田 修一, 芦野 俊宏|32|
|~会告|平成16〜17年度理事候補者の推薦について||33|
||投稿規定と執筆要領||35|
~

**Vol. 15 No.2 (May. 2005) [#a6684ba2]

*** 第13回(2005年度) 研究報告会講演論文集 [#t63236a7]
-[[J-STAGEの目次一覧へ>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/15/2/_contents/-char/ja/]](本文が閲覧できます)
-[[情報知識学会誌アーカイブPDFへ>http://www.jsik.jp/archive/v15n2.pdf]](本文が閲覧できます)
//-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000177940_ja.html]](本文が閲覧できます)

|[[文化科学研究分野における情報資源共有化について>abstracts2005-2#w579b34d]]|安永 尚志|1|
|[[「歴史人物画像データベース」構築奮闘記>abstracts2005-2#h9063c05]]|相田 満|7|
|[[仏典画像閲覧のためのデータベースシステムの構築>abstracts2005-2#tcf4c31a]]|仁野 洋平, 田中 猛彦, 張 蓉, 中川 優, 青木 進, 宇都宮 啓吾, 落合 俊典|15|
|[[建築資料のデジタルアーカイブ化におけるオントロジーの構築とその役割>abstracts2005-2#jbeb5d77]]|研谷 紀夫, 藤原 正仁, 馬場 章|19|
|[[EADによる電子的検索手段のデータ記載形式 -いくつかのEAD最良実践ガイドラインから- >abstracts2005-2#k150dc83]]|五島 敏芳|25|
|[[高木八尺寄贈文庫のデジタルライブラリー構築におけるMETSの適用可能性>abstracts2005-2#dff8e481]]|宮内 智代, 石塚 英弘|33|
|[[利用者要求分析に基づく資源共有システムの提案>abstracts2005-2#fa879bae]]|古川 沙希子, 松村 敦, 宇陀 則彦|37|
|[[意味を考慮したリンキングシステムの検討>abstracts2005-2#p03d00bc]]|萬代 浩子, 松村 敦, 宇陀 則彦|43|
|[[印刷物によるバリアフリー・コミュニケーション・システム第2報 -2次元シンボル・SPコード付きコンテンツの普及状況- >abstracts2005-2#c1d49dce]]|深見 拓史|49|
|[[言語に依存しない迷惑メール選別手法>abstracts2005-2#y5bde6cc]]|阪口 哲男, 干 家富|53|
|[[書評中の感性キーワードを用いた小説の分類>abstracts2005-2#e7ff36d7]]|原田 隆史|57|
|[[ゲノム医療の実現に向けて:ゲノム医療の論理と倫理を支えるべき知識情報システム>abstracts2005-2#fd98dfaa]]|清水 哲男, 立野 玲子, 佐々木 晃, 坂本 隆子, 景川 明佳, 塚本 俊之, 中谷 純|63|
|[[臨床医学と基礎医学の橋渡し:e-pathfinderによる知識の統合・表現法に関する検討>abstracts2005-2#c87f885e]]|景川 明佳, 中谷 純, 塚本 俊之, 佐々 木晃, 坂本 隆子, 立野 玲子, 清水 哲男|69|
|[[トランスレーショナルリサーチにおける診療プロトコル知識表現の提案>abstracts2005-2#uc35b264]]|佐々木 晃, 中谷 純, 景川 明佳, 塚本 俊之, 坂本 隆子, 立野 玲子, 清水 哲男|73|
|[[消失や改変されたWebページの分析>abstracts2005-2#o3c4e85d]]|原田 隆史, 色川 進, 宮野 俊英|79|
|[[科学研究費データベースによる採択パターン分析>abstracts2005-2#q58d039b]]|西澤 正己, 根岸 正光, 柴山 盛生, 孫 媛, 野村 浩康, 光田 好孝, 前田 正史|85|
|[[日本の論文の共著関係からみた産学連携の現状分析>abstracts2005-2#wa1e8a30]]|孫 媛, 西澤 正己, 根岸 正光|89|
|投稿規定と執筆要領||93|
|事務局からのお知らせ||101|
~

**Vol. 15 No.3 (Sep. 2005) [#c3f444f0]

***特集「材料データ」 [#l2318065]
-[[J-STAGEの目次一覧へ>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/15/3/_contents/-char/ja/]](本文が閲覧できます)
-[[情報知識学会誌アーカイブPDFへ>http://www.jsik.jp/archive/v15n3.pdf]](本文が閲覧できます)
//-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000178055_ja.html]](本文が閲覧できます)

|~巻頭言||岩田 修一|1|
|~|材料データ特集概要|芦野 俊宏|2|
|~特集論文|[[Development of Materials Knowledge Base with Structured Data Format>abstracts2005-3#b1aad63d]]|徐 一斌, 山崎 政義, 八木 晃一, 藤田 充苗|3|
|~|[[インターネットを活用した材料情報の提供及び検索システムの構築>abstracts2005-3#ef5560a1]]|山崎 政義, 徐 一斌, 藤田 充苗, 浅田 雄司, 飯室 茂, 松尾 宗次, 八木 晃一|11|
|~事例報告|[[高度材料情報の的確な獲得方法の検討>abstracts2005-3#wf0ce272]]|芳須 弘, 藤田 充苗, 細谷 順子, 原田 幸明, 芦野 俊宏, 中田 毅|19|
|~|[[材料データベースの統合検索システムの開発>abstracts2005-3#n338d5bb]]|吉田 健司, 真下 忠|31|
|~解説|[[化学分野のデータベースの現状と動向>abstracts2005-3#t4bf1feb]]|時実 象一|36|
|~|[[CODATAと "Open Access">abstracts2005-3#gad49fc5]]|国沢隆, 岩田 修一|42|
|~一般論文|[[抑制機構を有する免疫システム型遺伝的アルゴリズムによる画像探索>abstracts2005-3#hf3b784a]]|森山 賀文, 飯村 伊智郎, 中山 茂|48|
|~|[[ユーザの好みに基づく音楽アーティスト推奨システム>abstracts2005-3#m240703d]]|岡田吉史, 澤井 政宏, 楠 芳之, 長島 知正|59|
|~|[[Digital Talking Book方式を利用した視覚障害者のためのWeb閲覧支援>abstracts2005-3#v79b3821]]|草野 秀明, 田畑 孝一|71|
|~|[[遺伝的アルゴリズムによる画像中の碁盤座標の精密な抽出と棋譜自動生成>abstracts2005-3#w16063b3]]|芝 浩二郎, 西 省吾, 森 邦彦|87|
|~寄稿論文|[[特許文献における因果関係の抽出と統合:概要とその後の展開>abstracts2005-3#r5bd5720]]|石川 大介, 石塚 英弘, 宇陀 則彦, 藤原 譲|98|
|~お知らせ|第2回論文賞|安永 尚志|107|
|~|情報知識関係新刊図書一覧|平田 周|108|
|~追悼|Jacques-Emile Dubois 教授を偲ぶ|岩田 修一|109|
||平成16年度総会議事録||110|
~

**Vol. 15 No.4 (Oct. 2005) [#cbab66fc]

***第 10 回 情報知識学フォーラム「情報の精製と合成」 - 若手会員が考える新しい情報知識学 [#wad442a8]
-[[J-STAGEの目次一覧へ>http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/15/4/_contents/-char/ja/]](本文が閲覧できます)
-[[情報知識学会誌アーカイブPDFへ>http://www.jsik.jp/archive/v15n4.pdf]](本文が閲覧できます)
//-[[CiNiiの目次一覧へ>http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10459774/ISS0000178056_ja.html]](本文が閲覧できます)

|[[ライフサイエンス辞書から生命科学オントロジーへ>abstracts2005-4#ae5d8135]]|金子 周司, 鵜川 義弘, 大武 博, 河本 健, 竹内 浩昭, 竹腰 正隆, 藤田 信之|1|
|[[重要な専門用語となる新語の特定・予測>abstracts2005-4#madbfc7e]]|辻 慶太|11|
|[[合意形成のための情報知識共有システム>abstracts2005-4#a01f957e]]|岡 仲人|23|
|[[機関内図書館における複数データベースの高度活用>abstracts2005-4#d276bdcc]]|江草 由佳|33|
|[[相互運用可能な用語体系の構築を目指して -用語辞書、分類表、Web ディレクトリを対象として- >abstracts2005-4#ba7e8731]]|高久 雅生|47|
|情報知識学会第14回(2006年度)研究報告会・総会 -予告編- ||57|
|選挙管理委員会からのお知らせ||58|
|事務局からのお知らせ||59|
|投稿規定と執筆要領||60|
~



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS