#title(情報知識学会第 13 回(2005 年度)研究報告会発表目次)

*情報知識学会第 13 回(2005 年度)研究報告会発表 [#lc8e7845]

|1|[[文化科学研究分野における情報資源共有化について>abstracts15-02#j3dda09e]]|安永 尚志|1|
|1|[[「歴史人物画像データベース」構築奮闘記>abstracts15-02#w81e23da]]|相田 満|7|
|1|[[仏典画像閲覧のためのデータベースシステムの構築>abstracts15-02#x9e3adbd]]|仁野洋平,田中猛彦,張 蓉,中川 優,青木 進,宇都宮啓吾,落合俊典|15|
|2|[[建築資料のデジタルアーカイブ化におけるオントロジーの構築とその役割>abstracts15-02#c975f45f]]|研谷紀夫,藤原正仁,馬場 章|19|
|3|[[EADによる電子的検索手段のデータ記載形式−いくつかのEAD最良実践ガイドラインから−>abstracts15-02#f6ffaaaa]]|五島敏芳|25|
|4|[[高木八尺寄贈文庫のデジタルライブラリー構築におけるMETSの適用可能性>abstracts15-02#vfc58367]]|宮内智代,石塚英弘|33|
|5|[[利用者要求分析に基づく資源共有システムの提案>abstracts15-02#s0fa028d]]|古川沙希子,松村 敦,宇陀則彦|37|
|6|[[意味を考慮したリンキングシステムの検討>abstracts15-02#jbfa3f1d]]|萬代浩子,松村 敦,宇陀則彦|43|
|7|[[印刷物によるバリアフリー・コミュニケーション・システム第2報−2次元シンボル・SPコード付きコンテンツの普及状況−>abstracts15-02#w839c7d9]]|深見拓史|49|
|8|[[言語に依存しない迷惑メール選別手法>abstracts15-02#tb81ba91]]|阪口哲男,干 家富|53|
|9|[[書評中の感性キーワードを用いた小説の分類>abstracts15-02#p9c3f4ea]]|原田隆史|57|
|10|[[ゲノム医療の実現に向けて:ゲノム医療の論理と倫理を支えるべき知識情報システム>abstracts15-02#pc494160]]|清水哲男,立野玲子,佐々木晃,坂本隆子,景川明佳,塚本俊之,中谷 純|63|
|11|[[臨床医学と基礎医学の橋渡し:e−pathfinderによる知識の統合・表現法に関する検討>abstracts15-02#s58064ee]]|景川明佳,中谷 純,塚本俊之,佐々木晃,坂本隆子,立野玲子,清水哲男|69|
|12|[[トランスレーショナルリサーチにおける診療プロトコル知識表現の提案>abstracts15-02#b2582b88]]|佐々木晃,中谷 純,景川明佳,塚本俊之,坂本隆子,立野玲子,清水哲男|73|
|13|[[消失や改変されたWebページの分析>abstracts15-02#s9beb346]]|原田隆史,色川 進,宮野俊英|79|
|14|[[科学研究費データベースによる採択パターン分析>abstracts15-02#x3b178e4]]|西澤正己,根岸正光,柴山盛生,孫 媛,野村浩康,光田好孝,前田正史|85|
|15|[[日本の論文の共著関係からみた産学連携の現状分析>abstracts15-02#kbeb5c5d]]|孫 媛,西澤正己,根岸正光|89|
~


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS