#title(情報知識学会誌  Vol. 8)

* 情報知識学会誌, Vol. 8 [#cc6b0595]


** &size(12){情報知識学会誌, 1998, 8(1), 1-2};&br;'''Semantic Structures of Chemical Data for Problem Solving Systems&br;Yuzuru Fujiwara†, Jianghong An††'''&br;†Fucalty of Science, Kanagawa University, ††Institute of Electronics and Information Science, University of Tsukuba [#v2c00e44]

There are diversified semantic relationships such as equivalence, inclusion, causality, and relativity in chemical data. Chemical problem solving systems depend on whether the semantic relationships among chemical concepts can be sufficiently represented and effectively processed. The semantic structures represent the semantic relationships in an easily understandable way for both users and computers. In order to construct this huge and complicated semantic structures, a self organizing approach, i.e., an automatic method is necessary. The information model for semantic representation, method of self organization of conceptual structures of compounds ( a kind of semantic structures), and experimental results are described. The functions of the problem solving systems include similarity measurement of compounds, analogical reasoning of reactions, naming of molecular structures and generating molecular structures from names, as well as substructure search of compounds.




** &size(12){情報知識学会誌, 1998, 8(1), 14-33};&br;事例ベース推論による熱分析支援システム&br;'''Computer-Assisted Thermal Analysis System Based on Case-Based Reasoning'''&br;田中 浩一,西本右子,中山堯&br;神奈川大学理学部 [#a4201812]

熱分析の測定条件設定を支援するシステムのプロトタイプを事例ベースに基づくエキスパートシステムとして開発した.熱分析のプロセスは,(1)測定条件の設定,(2)測定,および(3)測定結果の解析,という3つのステップに大別されるが,本システムはその最初のステップを支援するものである.本システムにおいては,試料情報と測定目的という2つの観点から熱分析事例の表現方法を与え,その2つの観点から事例間の類似性を定義した.また,事例表現の記述に用いられる用語の意味を柔軟に扱うためにシソーラスや概念辞書などを用意した.また,事例修正はルールによって行うが,各ルールは記述の抽象度に応じて分類されている.その結果,類似度の小さい事例しか見つからない場合でも,ある程度のアドバイスを提供することができる.測定条件の根拠を与える情報は整理された形では明らかにされておらず,試料や測定目的に応じて経験情報や専門知識によって推定しているのが実情であるので,エキスパートシステムの枠組としては単純なルールや記憶による推論方式よりも事例に基づいた推論方式とするのが適切であると考えられる




** &size(12){情報知識学会誌, 1998, 8(1), 34-42};&br;2重化ニューラルネットを用いたスケジューリングシステムの開発&br;'''Development of Scheduling System using Dual Neural Networks'''&br;伊藤照明&br;徳島大学工学部機械工学科 [#o60d0960]

製品の多様化とリードタイムの短縮要求に伴って,プロジェクトスケジューリングの重要性がますます高まっている。我々は,こうしたプロジェクトスケジューリングの支援を目的として2重化ニューラルネットによるアプローチを試みた。まず,1次ニューラルネットでは,各工程の重みを計算する。2次ニューラルネットでは,納期と経費に関して与えられた条件を満足するスケジューリングの最適化を行いその推奨値を計算する。そして,推奨値を参考にして対象工程の内容変更を行いプロジェクトスケジューリングを完成する。本稿では,我々の用いた手法について述べるとともに,その手法を用いて開発したニューラル・スケジューリングシステムとその応用としてエクステリア製品開発プロジェクトへの適用事例について述べる。




** &size(12){情報知識学会誌, 1998, 8(1), 43-50};&br;'''GA-based Design Tool for Piping Route Path Planning&br;Teruaki Ito'''&br;Department of Mechanical Engineering, The University of Tokushima [#cd400a01]

A genetic algorithm (GA) approach to support collaborative and interactive planning of a piping route path in plant layout design is presented. To present this approach, the paper mainly describes the basic ideas used in the methodology, which include the definition of genes to deal with pipe routes, the concept of spatial potential energy, the method of generating initial individuals for GA optimization, the zone concept in route generation using GAs, the evaluation of crossover methods, and definition and application of fitness functions. In order to apply the method to actual problems and to solve them in a practical manner, the study employs various heuristics, which are concept of direction, generation of initial individuals using intermediate point, extended two-points crossover, and dynamic selection. Those heuristics are also described and their effectiveness in the method is discussed. Then, the paper presents a prototype system that has been developed based on the methodology as a GA-based design tool for piping route path planning, and discusses the validity of the proposed method.


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS