第15回情報知識学フォーラム
「多様化する電子書籍端末と学術情報流通」

参加申込

iPad, Kindleは電子書籍のブームを起こしましたが、現状はむしろ多様化しているように見えます。
そこで標記のテーマを主に技術的観点から考えるため、次のとおり、大学、出版、印刷の分野から専門家を招き、
講演と総合討論を行います。会員、非会員を問わず、多数の方のご参加を期待しております。(file開催案内 PDF)

forum2010Annai.pdf

プログラム

12:40受付開始
13:00-13:10開会挨拶 根岸正光 (情報知識学会会長)
13:10-14:00講演 1:「書籍の電子化がもたらすもの ―素朴な疑問と素朴な期待―」
杉本重雄 (筑波大学教授)
14:00-14:50講演 2:「電子書籍交換フォーマットの現状と標準化」
植村八潮 (東京電機大学出版局 局長)
14:50-15:40講演 3:「EPUBの多国語対応に向けた取組と事例報告」
秋元良仁 (凸版印刷(株)情報技術研究室 シニア研究員)
−−−   休憩 (10分)    −−−
15:50-16:10講演 4:「電子書籍フォーマットの研究動向と学術情報流通への課題」
原田隆史 (慶應義塾大学准教授)
16:10-17:10総合討論
司会: 原田隆史 パネリスト: 杉本重雄、植村八潮、秋元良仁
17:10-17:15閉会挨拶 石塚英弘 (情報知識学フォーラム実行委員長)
17:15-17:30理事会
17:40-懇親会 (一般:4000円, 学生:2000円)

参加費

無料

資料代

参加申込

参加申込はこちらからお願いします。

お問い合わせ先

情報知識学会事務局

実行委員会:委員長 石塚英弘(筑波大学教授)、委員 小川恵司 (凸版印刷(株)情報技術研究室長)、原田隆史 (慶應義塾大学准教授)、江草由佳(国立教育政策研究所研究員)、白鳥裕(大日本印刷(株)C&I事業部IT開発本部室長)、阪口哲男 (筑波大学准教授)、高久雅生(物質・材料研究機構主任エンジニア)

Updated on November 3, 2010


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS