#title( 第21回情報知識学フォーラム「IoT時代の先にあるものは?―情報知識学の新たな展開―」)

* 第21回情報知識学フォーラム「IoT時代の先にあるものは?―情報知識学の新たな展開―」 [#e1a00b86]

// RIGHT:[[【参加申込はこちら】:https://questant.jp/q/W962O110]]

Internet of Things (IoT)やセンサーネットワークを用いたデータ収集、機械学習などの人工知能を用いたモデル化、最先端のロボット等による制御など、現在、製造業や農林水産業、サービス産業等、様々な領域で機械化・自動化が進展し、将来の我々の生活を大きく変えようとしています。本フォーラムでは、機械化が進展した社会における人間と機械の関係性を問い直し、情報知識学に関する新たな研究の方向性を議論し、開拓するために実施します。

また,本フォーラムでは,新たな試みとして学会員による口頭発表およびポスターセッションを設ける予定です。フォーラムテーマと関係のあるポスター発表を通して,関連領域に関する理解をより一層深めていただければと思います。 会員,非会員を問わず,多数の方のご参加をお待ちしております。


- 日時:2017年1月22日 (日) 
- 会場:東京工業大学・田町キャンパス・キャンパスイノベーションセンター (住所:〒108-0023 東京都港区芝浦3−3−6)&br;   [[交通アクセス:http://www.cictokyo.jp/access.html]] &br;   [[キャンパスマップ:http://www.titech.ac.jp/maps/tamachi/index.html]] 
- 主催: 情報知識学会
//- 後援: [[情報メディア学会:http://www.jsims.jp/index.html]]
//- 協賛: あとで足す
//- ustream url: http://www.ustream.tv/channel/jsik


//** 開催御礼 [#e488a8c5]

//本フォーラムは盛況のうちに開催終了しました。
//当日参加者はxx名、オンライン中継視聴者数はxx名でした。
//開催報告につきましては、以下のページにて公開しております。

//-- [[第21回情報知識学フォーラムのご報告>forum2016report]]


//講演・パネルディスカッションの様子についてはUstreamにて記録映像もご覧いただけます。

//-- Ustream url: http://www.ustream.tv/channel/jsik

** 開催内容 [#jed3ebf3]

2件の招待講演と、学会員等からの研究発表(口頭またはポスター発表)で構成します。

// ** プログラム
//FRIGHT:[[&ref(forum2011Annai-s.png,nolink,プログラム案内(PDF));>home:?plugin=attach&refer=forum2011&openfile=forum2011Annai.pdf]] チラシができたらここに足す

** 公募テーマ [#k7db41a8]

下記のテーマに関する研究発表を募集します。

○個別領域・事例に関する研究発表

自動化モビリティや子育て・高齢者支援、健康医療情報システムやエネルギーマネジメント、デジタルアーツや拡張現実、バイオ・マテリアルズインフォマテッィックスなど、様々な領域における課題や構想、それらが実現した先にあるものや、実現に際しての障壁等に関する研究発表。

○理論研究に関する研究発表

創造性と人工知能、データ、情報、知識、知能と知性、計算不可能な領域は存在するか、機械化された社会と新たな労働市場など、個々の領域に依らない横断的なテーマに関する研究発表。

○その他情報知識学に関連する諸研究・開発


** 参加費 [#d108f0ca]

''無料''

**資料代 [#v8bfe10e]

- 会員・学生会員(協賛・後援団体会員含む):無料
- 非会員:3,000 円
- 学生非会員:1,500 円

- 当日の学会入会も可能です。※4半期ごとの年会費となりますので、正会員ですと4,000円で会員になれます。本フォーラムでの入会特典として今年度の既発行分の学会誌を無料送付いたします([[詳細>nyukai]])。
- 資料は情報知識学会誌になります。資料代は当日徴収いたします。

** 参加申込 [#w8c0dbaf]

只今準備中です。

//参加申込は次のページからお願いします:https://questant.jp/q/W962O110

//- 定員は100名です。当日参加も可能ですが、できるだけ事前の参加申込をお願いしております。 
// 定員はRの部屋にあわせる・・・何人でしたっけ?>原田先生

** お問い合わせ先 [#s3491dc3]

第21回情報知識学フォーラム 実行委員会
- 〒164-0003 東京都中野区東中野4-27-37 (株)アドスリー内 
- E-mail: office&ref(jinbun/atmark.gif,nolink);jsik.jp
- http://www.jsik.jp/
//問い合わせ先はこれでOK?

実行委員会
-委員長: 梶川裕矢(東京工業大学准教授)
-委員: 村井源 (東京工業大学助教),天野晃 (物質・材料研究機構), 常川真央(日本貿易振興機構)
//以上で終わり??


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS