*第22回情報知識学フォーラム「オープンサイエンスの障壁への挑戦」 [#t227b549]

- 日時:2017年12月2日 (土) 13:00-17:30
- 会場:国立情報学研究所12階会議室 (東京都千代田区一ツ橋2-1-2) 
-- [[交通アクセス:http://www.nii.ac.jp/about/access/]] 
-- [[交通アクセス:http://www.nii.ac.jp/about/access/]] [[Google Maps:https://goo.gl/maps/pJu8HtssTyx]]  
-- COLOR(red):''※当日は通常の入口は閉鎖されています。防災センター入口よりご来場下さい。( 防災センター入口案内図 &ref(access.pdf); )''
- 主催: 情報知識学会

**開催趣旨 [#l59674c9]
学術論文だけではなく研究データも公開することで、科学の新しいスタイルを構築しようとするオープンサイエンスが注目を集めています。研究の加速化、効率化、透明性の向上などのメリットから、政府や文部科学省、学術会議でも、オープンサイエンス推進に向けての議論が進んでいます。特定の分野では、研究データの公開や共有も進んでいるようですが、これまで馴染みのなかった研究分野でも本当に、研究者にメリットを与え、研究者の行動として定着していくのでしょうか?

本フォーラムでは、オープンサイエンス推進にあたって克服すべき課題に焦点をあて、いくつかの分野の経験者から、研究データの公開を実践していく上での難しさや今後のアプローチについてご講演頂く予定です。研究者評価(研究IR)の観点から、オープンサイエンスを大学や研究機関としてどのように位置づける必要があるのか?、という疑問にも挑戦したいと考えております。

また、本フォーラムでは、招待講演だけではなくポスターセッションを設ける予定です。フォーラムテーマと関係のあるポスター発表を通して,関連領域に関する理解をより一層深めていただければと思います。
会員,非会員を問わず,多数の方のご参加をお待ちしております。
**プログラム [#w017809f]
|12:30|受付開始|

|12:00|受付開始|
|13:00-13:10|開会挨拶|
|13:10-13:50|招待講演:''「マテリアルズインフォーマティクスの現状と課題」-海外の動向と日本の挑戦-''&br;知京豊裕(物質・材料研究機構)|
|13:50-14:30|招待講演:''地域の博物資料情報のオープン化に向けた現実と課題''&br;堀井洋(合同会社AMANE)|
|14:30-14:45|ポスター概要発表|
|14:45-15:15|休憩 / ポスターコアタイム |
|14:45-15:15|休憩 / ポスターコアタイム&br; |
|~| 1.Wikipedia におけるDOIリンクの経年変化の予備的分析&br;吉川次郎(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科), 高久雅生(筑波大学図書館情報メディア系)|
|~| 2.金沢大学における研究データ公開用リポジトリの構築の試み&br;宮本健弘(金沢大学),笠原禎也(金沢大学),高田良宏(金沢大学),松平拓也(金沢大学),林正治(国立情報学研究所),松木篤(金沢大学),上田望(金沢大学)|
|~| 3.金沢大学資料館ヴァーチャル・ミュージアムの設計思想と構築の歩み&br;高田良宏(金沢大学), 古畑徹(金沢大学),林正治(国立情報学研究所),堀井洋(合同会社AMANE),堀井美里(合同会社AMANE),上田啓未(合同会社AMANE)|
|~| 4.DOIを用いた天文学研究資料の横断的な整理・公開 −岡山天体物理観測所を一例として−&br;根本しおみ(国立天文台),高田良宏(金沢大学),堀井洋(合同会社AMANE),堀井美里(合同会社AMANE),飯野孝浩(東京農工大学) , 林正治(国立情報学研究所)|
|~| 5.資料情報を活用したミュージアムグッズ開発&br;上田啓未(合同会社AMANE),堀井洋(合同会社AMANE),堀井美里(合同会社AMANE),竹松幸香(前田土佐守家資料館)|
|~| 6.学術資料を対象にしたサブジェクトリポジトリの構築 −科学実験機器資料および教育掛図資料を事例として−&br;堀井洋(合同会社AMANE),堀井美里(合同会社AMANE),上田啓未(合同会社AMANE),林正治(国立情報学研究所),高田良宏(金沢大学),山地一禎(国立情報学研究所)|
|~| 7.研究データ管理(RDM)トレーニングツールの構築と展開&br;常川真央(千葉大学アカデミック・リンク・センター),天野絵里子(京都大学学術情報支援室),大園隼彦(岡山大学附属図書館),西薗由依(鹿児島大学学術情報部),前田翔太(北海道大学附属図書館),松本侑子(東京大学附属図書館),南山泰之(国立極地研究所),三角太郎(筑波大学),青木学聡(京都大学情報環境機構),尾城孝一(国立情報学研究所),山地一禎(国立情報学研究所)|
|~| 8.次世代リポジトリプラットフォームに求められる機能像〜オープンソースリポジトリソフトウェアの比較調査を通して〜 &br;林正治(国立情報学研究所),林洋平(国立情報学研究所),田邉浩介(物質・材料研究機構),青山俊弘(鈴鹿工業高等専門学校),池田大輔(九州大学),行木孝夫(北海道大学),山地一禎(国立情報学研究所)|
|~| 9.助成金プロジェクトから見る国内データ成果の現況&br;中渡瀬秀一(国立情報学研究所)|
|~| 10.スペクトラルグラフ理論を応用した類似化合物検索のアイデア&br;天野晃(物質・材料研究機構)|
|15:15-15:55|招待講演:''オープンサイエンス推進に関わる学術機関の役割と課題''&br;船守美穂(国立情報学研究所)|
|15:55-16:35|招待講演:''IRの視点からのオープンサイエンスへの期待''&br;森雅生(東京工業大学)|
|16:35-17:25|総合討論|
|17:25-17:30|閉会挨拶|
|18:30-20:30|懇親会&br;神保町近辺(場所が確定次第ご連絡いたします)|

//- 「Wikipedia におけるDOIリンクの経年変化の予備的分析」&br;吉川次郎(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科), 高久雅生(筑波大学図書館情報メディア系)
//- 「金沢大学における研究データ公開用リポジトリの構築の試み」&br;宮本健弘(金沢大学),笠原禎也(金沢大学),高田良宏(金沢大学),松平拓也(金沢大学),林正治(国立情報学研究所),松木篤(金沢大学),上田望(金沢大学)
//-「金沢大学資料館ヴァーチャル・ミュージアムの設計思想と構築の歩み」&br;高田良宏(金沢大学), 古畑徹(金沢大学),林正治(国立情報学研究所),堀井洋(合同会社AMANE),堀井美里(合同会社AMANE),上田啓未(合同会社AMANE)
//-「DOIを用いた天文学研究資料の横断的な整理・公開 −岡山天体物理観測所を一例として−」&br;根本しおみ(国立天文台),高田良宏(金沢大学),堀井洋(合同会社AMANE),堀井美里(合同会社AMANE),飯野孝浩(東京農工大学) , 林正治(国立情報学研究所)
//-「資料情報を活用したミュージアムグッズ開発」&br;上田啓未(合同会社AMANE),堀井洋(合同会社AMANE),堀井美里(合同会社AMANE),竹松幸香(前田土佐守家資料館)
//-「学術資料を対象にしたサブジェクトリポジトリの構築 −科学実験機器資料および教育掛図資料を事例として−」&br;堀井洋(合同会社AMANE),堀井美里(合同会社AMANE),上田啓未(合同会社AMANE),林正治(国立情報学研究所),高田良宏(金沢大学),山地一禎(国立情報学研究所)
//-「研究データ管理(RDM)トレーニングツールの構築と展開」&br;常川真央(千葉大学アカデミック・リンク・センター),天野絵里子(京都大学学術情報支援室),大園隼彦(岡山大学附属図書館),西薗由依(鹿児島大学学術情報部),前田翔太(北海道大学附属図書館),松本侑子(東京大学附属図書館),南山泰之(国立極地研究所),三角太郎(筑波大学),青木学聡(京都大学情報環境機構),尾城孝一(国立情報学研究所),山地一禎(国立情報学研究所)
//-「次世代リポジトリプラットフォームに求められる機能像〜オープンソースリポジトリソフトウェアの比較調査を通して〜 」&br;林正治(国立情報学研究所),林洋平(国立情報学研究所),田邉浩介(物質・材料研究機構),青山俊弘(鈴鹿工業高等専門学校),池田大輔(九州大学),行木孝夫(北海道大学),山地一禎(国立情報学研究所)
//-「助成金プロジェクトから見る国内データ成果の現況」&br;中渡瀬秀一(国立情報学研究所)
//-「スペクトラルグラフ理論を応用した類似化合物検索のアイデア」&br;天野晃(物質・材料研究機構)


**参加費 [#led7f924]
無料
**資料代 [#o635e60d]
- 会員、学生会員(協賛・後援団体会員含む):無料
- 非会員:3000円
- 学生非会員:1500円
- 資料は情報知識学会誌になります。資料代は当日徴収いたします。

**参加申込 [#d04507a4]
- 参加申込は次のページからお願いします:https://goo.gl/forms/EvrwOTNxS4pbXmsL2
//- 参加申込は次のページからお願いします:https://goo.gl/forms/EvrwOTNxS4pbXmsL2
- 発表申込は9/29(金)で締切となりました。今後のスケジュールは下記を予定しています。
-- 10月02日(月) 採択可否連絡
-- 10月30日(月) 発表原稿提出期限

//- 発表申込は次のページからお願いします:https://goo.gl/forms/WT22GzBzGyp9xTb82

**懇親会 [#j0219425]

- 会場:神保町近辺(場所が確定次第ご連絡いたします)
- 会場:BISTRO Grill‐Griller‐Grillest(ビストログリルグリラーグリレスト) (案内図:&ref(partymap.pdf);)

- 時間:18:30−20:30
- 会費:4,000円

懇親会への参加をご希望される場合は、参加申込をお願いします。
//懇親会への参加をご希望される場合は、前日までに参加申込をお願いします。

**お問い合わせ先 [#a079f271]
第22回情報知識学フォーラム 実行委員会  

- E-mail: jsikforum22 (at) nii.ac.jp

実行委員会

- 委員長:山地一禎 (国立情報学研究所)
- 委員:高田良宏 (金沢大学),天野晃 (物質・材料研究機構), 林正治(国立情報学研究所)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS