情報知識学会誌の

大まかな流れ

  1. 情報知識学会学会誌が発行される
  2. 編集委員長から業務委託請負者へ論文PDF等が送られる
  3. 事務局(印刷所)から業務委託請負者へ情報知識学会誌(冊子)が送られる
  4. 業務委託請負者が編集委員長、事務局、Web全体担当者、編集員会Web担当者に請負業務の見積額を通知する
  5. 業務委託請負者がWebサイトのトップページに発行を追記する
  6. 業務委託請負者がJ-STAGEへ論文を登録する
  7. 業務委託請負者がWebサイトをJ-STAGE公開関連を更新(トップ、巻号一覧など)する
  8. 業務委託請負者が委託業務終了の通知を編集委員長、事務局、Web全体担当者、編集員会Web担当者にする
  9. Web全体担当者、編集員会Web担当者が確認し、業務委託請負者に通知する
  10. 業務委託請負者が事務局に請求書を発行
  11. 事務局が振り込む

関係者:編集委員長、事務局、業務委託請負者、Web全体担当者、編集員会Web担当者

注:J-STAGE登録とWeb公開が同じ委託先である場合の流れを書いています。

公式Webサイトへの登録(冊子発行、J-STAGE搭載前)

Vol.21 No.1(Feb. 2011) を作る場合を例として 作業を説明する

作業に必要な資料:

トップページに学会誌発行のお知らせを追加する。

http://www.jsik.jp/

J-STAGEへの登録

公式Webサイトへの登録(J-STAGE搭載後)

Vol.21 No.1(Feb. 2011) を作る場合を例として 作業を説明する

作業に必要な資料:

目次のページを更新(作成)する。

http://www.jsik.jp/?TableofContents21

巻号のページに当該学会誌を追加する

http://www.jsik.jp/?kangou

トップページに学会誌J-STAGE掲載のお知らせを追加する。

http://www.jsik.jp/

年次大会の号のみ(通常、No.2):年次大会のページを修正

http://www.jsik.jp/?kenkyu

Vol.21 No.2(Feb. 2011) を作る場合を例として作業を説明する

フォーラムの号のみ(通常、No.3もしくはNo.4):」フォーラムのページを修正

http://www.jsik.jp/?forum

Vol.20 No.4(Dec. 2011) を作る場合を例として作業を説明する


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS