#title(情報知識学会 第23回(2015年度)年次大会 発表論文募集について) * 情報知識学会 第23回(2015年度)年次大会 発表論文募集について [#b2123206] RIGHT:2015年 2月 23日 第23回 (2015年度) 年次大会実行委員会 実行委員長 芦野俊宏 (東洋大学) 実行副委員長 村川猛彦 (和歌山大学) 実行委員 梶川裕矢(東京工業大学) 村井 源(東京工業大学) 高久雅生 (筑波大学) 西澤正己 (国立情報学研究所) 石川大介 (科学技術・学術政策研究所) 情報知識学会では下記の期日・場所で、総会と共に研究報告会を開催いたします。 -日程: 2015 年 5 月 23 日 (土) - 24 日 (日) -会場: 東洋大学白山キャンパス (東京都文京区白山) 発表論文を下記要領で募集いたしますので、会員の皆様には、奮ってご応募頂きますようお願い申し上げます。 **1. 募集分野 [#s6f944c9] + 情報知識の構造解析、モデル化、可視化、知識発見 + 情報・知識の表現、生産、組織化、検索、提供 + 電子出版、電子図書館、電子ミュージアム + 用語、シソーラス + 知識情報の流通と知的所有権 + 専門分野における情報の品質管理、基準化 + オープンデータ、データパブリッシング、リンクトデータ + インターネット、セマンティクウエブ、Web x.0 など + その他情報知識学に関連する諸研究・開発 **2.応募方法 [#z80bd038] -応募期限 2015年3月13日(金) -採択可否通知 2015年3月20日(金) -原稿提出期限 2015年4月18日(土) 第23回(2015年度)情報知識学会 年次大会 %% 発表申込フォーム: http://goo.gl/forms/ClvPxWHEPw %% &color(red,white){応募を閉め切りました}; よりお申し込み下さい。可否通知はメールにて行います。 **3.論文執筆・発表について [#afdb288d] 原稿の体裁は、学会誌の論文執筆要領に準拠してください。論文種別欄は「第23回年次大会予稿」となります。なお、予稿集は情報知識学会誌第25巻第2号として出版される他、J-Stageにてオンライン公開されます。 発表時間は質疑応答を含めて 30 分です。論文提出がないと発表できません。 登壇発表者は当学会員に限ります。当日入会も可能ですが、なるべく事前に入会申込みをお願いします(詳細は入会案内へ)。同一の者による複数登壇発表は認められません(共著は可)。 予稿原稿の締め切りは4月18日となっております。学会誌の執筆要領に準拠したカメラレディのPDF原稿、投稿原稿整理カードとともに、 予稿原稿の締め切りは4月18日となっております。学会誌の執筆要領に準拠したカメラレディのPDF原稿、&ref(tokokitei/seiricard.txt,,投稿原稿整理カード);とともに、 jsik2015-submit@nistep.go.jp 宛に、メールにてお送り下さい。プログラムは4月18日までに決定して学会Webページに掲載いたします。 //予稿はメールでの受付を予定しています。 予稿原稿ページ数は6ページ以内を基本とします.超過した場合は, 2ページ単位で 2,000 円ずつ超過料金が発生します.(例: 超過 1〜2ページ 2,000円,超過 3〜4ページ 4,000円) **4. お問い合わせ先(お問い合わせは極力下記アドレスへメールでお願いいたします) [#u884ac77] 〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20 東洋大学 国際地域学部 芦野研究室内 第 23 回 (2015年度) 情報知識学会 年次大会実行委員会 EMail: jsik2015-contact (at) nistep.go.jp {(at)を@に変えて前後のスペースを削除してください。}