「情報知識学会誌」投稿原稿整理カード 1. 連絡責任者(1名) 氏名,所属機関/部局,E-mail アドレス 2. 標題 標題(和文) 標題(英文) 3. 著者名(和文,英語表記)と所属機関名(和文,英文)を以下の様式で記入. 氏名 = (著者1の姓名を英語表記)   Name = (著者1の姓名を日本語表記) 所属番号 = 1 (著者1の所属先番号1) 氏名 = (著者2の姓名を英語表記)   Name = (著者2の姓名を日本語表記) 所属番号 = 1 (著者2の所属先番号1) 氏名 = (著者3の姓名を英語表記)   Name = (著者3の姓名を日本語表記) 所属番号 = 2 (著者3の所属先番号2) 所属番号 = 1 Affiliation = (所属先番号1の英語表記) 所属 = (所属先番号1の日本語表記) 所属番号 = 2 Affiliation = (所属先番号2の英語表記) 所属 = (所属先番号2の日本語表記) (3名の共著者で所属先が2つの場合を例示しています.) 4. キーワード キーワード = (キーワードの日本語表記。複数ある場合は、「,」(カンマ)で区切って記入) Keyword  = (キーワードの英語表記。複数ある場合は、「,」(カンマ)で区切って記入) 5. 参考文献 (投稿原稿の引用文献リストを貼り付け, 下記の例のように, 番号の直後に言語とジャーナル種別の符号を'/'で区切って記入してください. 言語の符号は、日本語文献であれば'J', 英語であれば'E', 種別の符号はジャーナル論文であれば'J', それ以外については'O'のとします.) [1] J/J 藤原譲:「情報知識学試論」,情報知識学会,Vol.1,No.1,pp.3– 10,1990. [2] E/J Fujiwara, Shizuo: “East-West Communication and Information Transfer — Coordination of Specificity”, Journal of Japan Society of Information and Knowledge, Vol.4, No.2, pp.11–18, 1994. [3] J/O Ellis, David(細野公男監訳,斎藤泰則,鈴木志元,村上泰子訳):「情報検索論」,丸善,180p.,1994.