日本図書館研究会整理技術研究グループ2005年10月月例研究会案内 †
情報知識学会関西部会が後援する下記の研究会が開催されますのでお知らせいたします。
- 日 時:
- 11月12日(土)14時半〜17時 &color(red){変更になりました);
- 会 場:
- 大阪市立浪速人権文化センター 5階集会室2 &color(red){変更になりました);
- 大阪環状線芦原橋駅下車、南出口を出てすぐ。郵便局西隣です
- 大阪市浪速区浪速東1-9-20 TEL:06-6568-0791
- テーマ:
- 自然言語処理のためのシソーラス
- 発表者:
- 国分芳宏氏(株式会社言語工学研究所)
- 概 要:
- 複数の意味的な観点で分類した、23万語のシソーラスについて紹介する。このシソーラスは、パッケージとして販売するだけでなく、テキスト検索、構文解析、校閲支援、用語の標準化などに組み込んだ利用にも供している。そのため、(1)名詞だけでなく動詞・形容詞・副詞、さらには慣用句までを含むこと、(2)多義語も区分していること、(3)詳細に品詞分類するとともに動詞は活用形も記述していること、(4)表記の揺れ・誤った表記・差別語についても配慮していること、等の特徴を持っている。発表では、大量語彙からなるシソーラスにおける概念間の関係構造や問題点についても触れる。
- 後 援:
- 情報知識学会関西部会
- 連絡先:
- 日本図書館研究会整理技術研究グループ世話人
- 渡邊隆弘(神戸大学附属図書館)
- Tel:078-803-5313 Fax:078-803-7355
- e-mail: watanabe@lib.kobe-u.ac.jp
- WWW: http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/
- *お茶代として300円の費用が発生します。
- *研究会終了後は発表者を囲んでの懇親会を予定しています。