情報知識学会関西部会2006年度第1回後援行事
近代産業遺産アート再生学会コンテンツ国際支援部会
コンテンツ支援国際機構 合同例会 †
情報知識学会関西部会が後援する下記の研究会が開催されますので、お知らせいたします。
- 日 時:
- 5月20日(土)14時30分〜17時30分(その後、懇親会)
- 会 場:
- 京都造形芸術大学・人間館4F・NA409教室
- 〒606-8271京都市左京区北白川瓜生山2-116
- tel.075-791-9122/代表
- 大学HP(http://www.kyoto-art.ac.jp)
- アクセス・地図HP(http://www.kyoto-art.ac.jp/index.shtml)
- プログラム:
- 1) 報告&質疑応答ミーティング
- 関本徹生氏(京都造形芸術大学教授)
- 芸術系大学の教員と学生のコラボレーションによる映像制作&
- コミュニティアートイベントの事業戦略」
- 2)今年度の活動方針/個々の具体的活動・段取り/懇親会
- 申込先・連絡先
- 社会福祉法人・日本福祉放送 事務局 川越 利信
- E-mail:kawagoe@jbs.or.jp
- 〒534-0026 大阪市都島区網島町4−12
- TEL/06-4801-7400 FAX/06-4801-7401 HP http://www.jbs.or.jp
- 主 催:
- 近代産業遺産アート再生学会・コンテンツ国際支援部会
- コンテンツ支援国際機構
- 後 援:
- 情報知識学会関西部会
- アート・ドキュメンテーション学会関西地区部会
- NPO法人アートポリス大阪協議会
- 参加費:
- 無料(懇親会実費)
- その他の注意事項:
- 資料の用意があるので、出・欠をご連絡下さい。なお、先着定員約40名です.