2006年度第2回(通算4回)情報知識学会関西部会研究会
「主題表現としてのクラス階層とシソーラス」のご案内 †
今回は、セマンティックWebの世界で非常に有名な神崎正英氏のご発表です。
またとない機会ですので、皆様のご参加をお待ちしております。
- 日 時:
- 9月23日(土・祝)14時〜16時半
- 会 場:
- 大阪市立浪速人権文化センター5階集会室1
- JR環状線芦原橋駅下車スグ
- 議 題:
- 主題表現としてのクラス階層とシソーラス
- 発表者:
- 神崎正英氏(www.kanzaki.com)
- 共 催:
- 日本図書館研究会整理技術研究グループ
- 概 要:
- 資料・資源探索を効果的に行うためのメタデータの基礎として、概念や主題を管理するオントロジーが注目されている。一般にオントロジーはクラス階層を軸に設計されるが、主題件名表のようなシソーラスもオントロジーとして考えることが可能である。本発表では、RDF/OWLによる主題記述にオントロジーを利用する際に、クラス階層の体系とシソーラスではどんな違いがあるのか、そのメリット、デメリットを考え、ウェブ資源一般への応用も視野に入れた資源探索の方法を検討する。
- 参 考:
- The Web KANZAKI(神崎氏のサイト) http://www.kanzaki.com/
- 神崎正英『セマンティック・ウェブのための RDF/OWL入門』森北出版, 2005.1
- その他
- *お茶代として300円の費用が発生します。
- *研究会終了後は懇親会を予定しています。