情報知識学会 人文・社会系部会 主催
「歴史研究と電算機利用ワークショップ」

 「歴史研究と電算機利用ワークショップ」は、情報知識学会の理事だった安澤秀一氏が中心となり、学会の活動の一つとして1989年に立ち上げられました。「電算機」といういささか古めかしいことばが使われているように、パソコン普及の初期から続く草分けの研究会の一つです。
 現在、児島秀樹・神立孝一・田良島哲の3名が幹事役として年2、3回研究会を開催しています。参加者は10数人から30人くらいとこじんまりとした会ですが、人文・社会系の研究に対するコンピュータ利用の情報交換の場として活用しています。
 コンピュータという新しい道具を使いこなすためには、 自分たちがわかっているつもりの知識の枠組みを洗い直さなければなりません。特に人文系の学問にとっては広大な未踏地と言えるでしょう。既存の分野にとらわれない話題の提供と議論を心がけています。開催予定は、このサイトでお知らせいたしますので、関心のある方々のご参加を期待しております(田良島)。


NEW!

第22回 歴史研究と電算機利用ワークショップのご案内 

期日>2005年3月12日(土)

主催>情報知識学会 人文・社会科学系部会

会場>東京国立博物館 平成館3階 第二会議室

  東京都台東区上野公園13-9 
  JR上野駅公園口から徒歩10分。
  JR鶯谷駅南口から徒歩5分。

 (ご来場の際は展覧会場に入る「正門」ではなく東京芸術大学・国際子ども図書館側の「西門」からおいでください)

参加資格>ご関心のある方はどなたでも参加いただけますが、事前のお申し込みが必要になります。 参加ご希望の方は下記の事項を明記の上、3月9日(火)までに、児島秀樹 koma@econ.meisei-u.ac.jp あて電子メールでご連絡ください。 ●ご氏名 ●ご所属(会社、学校など)  ●ご連絡先メールアドレス ●懇親会参加のご希望

【プログラム】

14:30 開会 14:40-15:30 熊本町方諸品値段調帳(天保10年亥5月―明治3年午5月)の職種品名一班: 熊本大学附属図書館寄託永青文庫史料による 安澤秀一氏

15:30-16:20 『定本 飯野家文書 中世篇』 −国指定重要文化財『飯野家文書216通』− 伊藤敦子氏(飯野文庫)

16:30-17:00 総括討論:閉会

第21回 歴史研究と電算機利用ワークショップ (終了しました)   

日時> 2004年10月16日(土)14: 30〜17:00

主催> 情報知識学会 人文・社会科学系部会

会場> 東京国立博物館平成館3階 第二会議室

プログラム> 「日本古代史料集のCD-ROM化における文字とテキストの処理に関する諸問題:Unicodeと XML でどこまでできるのか?

過去の開催記録(1995年以降)

   * 第 20 回 (2003. 12. 6)
   * 第 19 回 (2003. 3. 15)
   * 第 18 回 (2002. 10. 26)
   * 第 17 回 (2002. 3. 23)
   * 第 16 回(2001. 7. 14)
   * 第 15 回 (2001. 3. 24)
   * 第 14 回 (2000. 9. 9)
   * 第 13 回 (2000. 5. 13)
   * 第 12 回 (1999. 11. 27)
   * 第 11 回 (1999. 7. 11)
   * 第 10 回 (1998. 12. 5)
   * 第 9 回 (1998. 9. 12)
   * 第 8 回 (1997. 11. 29)
   * 第 7 回 (1997. 8. 30)
   * 第 6 回 (1997. 7. 26)
   * 第 5 回 (1995. 9. 9-10)

第20回

2003年12月6日(土) 14:00-- 慶應義塾東館


第19回 

2003年3月15日(土) 13:30-- 明星大学 本館=1号館(1-301教室)


第18回

2002年10月26日(土)14:00--17:00 東京国立博物館資料館


第17回

2002年3月23日(土)13:30--17:00 法政大学市ヶ谷校舎 ボアソナードタワー9階


第16回

2001年7月14日(土)14:00--17:00 法政大学市ヶ谷校舎 ボアソナードタワー


第15回

2001年3月24日(土) 明星大学 情報科学研究センター


第14回

2000年 9月9日(土)        法政大学ボアソナードタワー 共催:社会経済史学会関東部会


第13回

2000年 5月13日(土) 法政大学ボアソナードタワー


第12回

1999年11月27日(土) 学習院大学北1号館 共催:学習院大学史学会


第11回1999 年 7月11日(土) 駿台電子情報専門学校

第10回1998 年12月 5日(土)

駿台電子情報専門学校

第9回1998 年 9月12日(土)

駿台電子情報専門学校 協力:全国歴史資料保存利用機関連絡協議会関東部会

第8回1997 年11月29日(土)

駿台電子情報専門学校

第7回1997 年 8月30日(土)

駿台電子情報専門学校

第6回1997 年 7月26日(土)

駿台電子情報専門学校

第5回1995 年9月9日(土)・10日(日) 

駿台電子情報専門学校


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS