卓話会 †
シニア情報知識学研究部会は、情報知識学と関わる様々な過去の活動や動きに関する昔話やエピソードを気楽に語り、それに基づいて意見交換できる場となる卓話会を開催しています。
卓話会の趣旨は講師の方に情報知識学と関わる様々な過去の活動や動きに関する昔話やエピソードを気楽に語っていただき、それを肴に自由奔放(?)に意見交換できる場を形成することにあります。したがって「事始シリーズ」と関連しますが、それとは別にくつろいだ雰囲気での会合となるようにと考えています。シニア情報学研究部会の主催行事ですが、「若手」会員の積極的参加も大いに歓迎します。
開催予定 †
第3回卓話会 †
- 日時:2011年11月9日(水) 17:30-18:30(適宜延長)
- 場所:情報知識学会事務局(秋葉原)
- 講師:仲本秀四郎氏
- 演題:日本原子力研究所における情報活動
- 開催案内
- 開催報告
- 参加申込:事務局にメール、電話等で申し込みください。(事務局はスペースに余裕がありませんので、事前連絡いただけるとありがたいです。)
- ※会場の建物内には自動販売機がありませんので、飲み物は各自ご持参ください。
これまでの記録 †
第2回卓話会 †
- 日時:2011年7月27日(水) 17:30-19:00
- 場所:情報知識学会事務局(秋葉原)
- 講師:奥住圭介氏
- 演題:データベース事始
- 内容:学会誌vol.21,No.1に掲載された記事内容を中心にわが国におけるデータベース。揺籃期での種々のエピソードを語っていただきます。
第1回卓話会 †
- 日時:2011年12月13日(月)17:30〜19:00
- 場所:情報知識学会事務局(秋葉原)
- 講師:山本毅雄氏
- 演題:「OCLC創設者、Frederick Kilgour先生と私」
- 開催案内
- 開催報告