情報知識学会第32回(2024年度)年次大会(研究報告会および総会) | プログラム | | 111 |
---|
CiNiiのログから見るユーザーアクセスグラフの計量分析 | 天野晃,南山泰之,大波純一,遠藤晴義,長瀬友樹,山地一禎 | 113 |
学術情報検索サービスCiNiiの機械翻訳活用による海外利用者拡大の試み | 長瀬友樹,大波純一,天野晃,南山泰之,山地一禎 | 121 |
機関リポジトリへの論文及び根拠データ掲載に関する実態調査報告 | 田辺浩介,有馬良一,岩井雅史,佐藤知生,三上絢子,結城憲司,南山泰之 | 127 |
日本の町のWebサイトにおけるチャットボット利用の現状と課題 | 本田正美 | 135 |
ARとVRを活用し地域デザインを如何に支援するかを考える | 山島一浩 | 141 |
勅撰和歌集データベースと計測 | 深澤克朗,沢登千恵子 | 147 |
旧植民地教科書のデジタル公開の現状と課題 | 長塚隆 | 155 |
Data Model Development for the Evolution of Ancient Book Editions with Linked Open Data −Shishuo Xinyu as an Example | Xiaoyan YE, Masao TAKAKU | 163 |
動物園・水族館の学校向けプログラムに関する情報公開状況の調査 | 石引花明,小野永貴,鈴木佳苗 | 184 |
地方史統計史料のデジタルアーカイビングにおける市民の触発と共創を促す表現手法の提案 | 佐々木響希, 中小路久美代 | 190 |
地域と連携するデジタルアーカイブ「AMANE Archives」の構築 | 小川歩美,堀井美里,堀井洋 | 196 |
地域資料データ継承のための共有基盤の実現にむけて | 堀井 洋,小川歩美,堀井美里,佐藤琴,小幡圭祐,榎本千賀子,櫻澤孝佑,高田良宏,大月希望,卓彦伶 | 202 |
プレスリリースと報道の関連性の分析 - 大学直接発信のプレスリリースと新聞社データベースの比較研究 ? | 西澤正己,孫媛 | 208 |
ストラクチュアル・ホール理論に基づく新しい科学知識の発生過程の検証 | 品川啓介 | 215 |
訂正・再掲 | 私立文系大学のデータサイエンス教育の円滑な導入に向けた学生の意識の変化についての分析 | 保田洋, 宇佐美美紀子 | 223 |
---|
お知らせ | 事務局からのお知らせ | | 228 |
---|